深川消防署からのお知らせ

2025年03月07日 更新

あなたのまちの防災に関する取り組みを教えてください!

~地震、風水害等の自然災害に関する町会・自治会等が主体となった地域の取り組みや、地域が実施する住宅防火に関する取り組みを募集します。~

具体的な取り組み例は次のとおりです。
1 防災行動力の向上に関する取り組み
2 地震対策に関する取り組み
3 防災教育に関する取り組み
4 要配慮者の安全対策に関する取り組み
5 住宅防火対策や放火対策に関する取り組み
6 防災情報の収集・伝達体制の整備に関する取り組み
7 その他の取り組み

詳しくはコチラ←←←

『深川ファイヤーフェスティバル in 有明ガーデン』を開催しました!

カラーガーズ隊によるミニコンサート
はしご車搭乗体験
初期消火体験
3月1日(土)に有明ガーデンにて、深川ファイヤーフェスティバル in 有明ガーデンを開催しました。消防車両乗車体験や東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊によるミニコンサートなどを行いました。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました!

文化財防火デーに伴い旧渋沢家住宅で、初めての消防演習

 深川消防署では文化財防火デーに先立ち、旧渋沢邸において消防演習を実施しました。
 旧渋沢邸は、「日本の資本主義の父」と呼ばれる渋沢栄一とその子孫が暮らした住宅です。数度の移築を得た後、清水建設が譲り受け、現在は江東区潮見に位置し、2024年1月に江東区指定有形文化財に指定されました。
 今回の消防演習は、一般公開を前に、文化財における防火防災体制の強化を図ることを目的とし、清水建設NOVARE自衛消防隊、深川消防団と共に火災発生時の連携体制や消火活動の手順などを確認したことで、将来に継承すべき、かけがえのない文化財を火災から守るための実践的な訓練となり、江東区政情報番組『江東ワイドスクエア』でも取り上げられました。
 
ニュース映像はこちら

旧渋沢住宅一斉放水

問合せ先

  • 深川消防署 予防課 防火管理係
  • 03-3642-0119(内線:521)