〈施設見学〉
展示・見学コーナー見学のみのご利用は予約なしでお気軽にご来館ください。
(バス・車高2.0mを超える車両で来館の場合は駐車場の予約が必要です。)
1〜4階まで各階に展示や見学コーナーがあります。
詳しくは施設案内をご覧ください。
〈防災体験ツアー〉
★ | 体験コーナーはインストラクターが案内するツアー方式になっています。 スタート時間が決まっていますので、時間に余裕をもってお越しください。 |
★ | 消火・応急手当コース及び雨風・水害コース(シアター+4体験、所要時間は1時間45分)最大定員120名 【ツアー時間】 ※2019年10月から変わりました。開始時間にご注意ください。 シアター+地震・煙・消火・応急手当の「消火・応急手当コース」 または、シアター+地震・煙・都市型水害・暴風雨の「雨風・水害コース」 @9:10〜10:55 A10:30〜12:15 B13:00〜14:45 C14:20〜16:05 |
★ | 基本コース(シアター+2体験、所要時間は1時間05分)最大定員60名 (旧 ショートコース) 【ツアー時間】 シアター+地震・煙 @11:50〜12:55 A15:40〜16:45 |
注意事項 | |
★ | 小学生以下が単独で体験コーナーを利用することはできません。保護者等の引率が必要です。(自由見学コーナーの利用は可能です。) |
★ | 予約で満員の場合がありますので、空き状況を事前にお問い合わせください。 |
★ | 各体験コーナーは、安全上、年齢・学年等により制限がございます。原則は下記のとおりですが、詳細はお問い合わせください。 |
《お知らせ》
2019年10月1日(火)から防災体験ツアーの開始、終了時間
及び体験コースの組合せが一部変更となりました。
詳しくは、ご予約の際にご確認ください。
〈年齢・学年等の制限について〉
体験名 | 制限など |
---|---|
応急手当 | 小学校4年生以上を推奨 |
消火体験 | 小学校3年生以上 (保護者の方と一緒の場合は1、2年生もできる場合があります。) |
暴風雨体験 | 小学校1年生以上 (小学生は30o/hの雨と、10m/sの風との体験になります。) |
地震体験 | 満 3歳以上 |
(体力・体調等を考慮して体験していただきます。)
〈団体利用の方〉
1 電話(03-3621-0119)で予約(仮予約はお受けしておりません。)
2 「利用確認書」を利用日の2週間前までに送付
(FAX(03-3621-0116)、郵送または持参)
※利用確認書は、下記の→「利用確認書」と「ご利用上のお願い」からダウンロードしていただくか、ご希望により防災館からFAXでお送りします。
→「利用確認書」・「ご利用上のお願(PDFファイル)
〈個人利用の方〉
空きがあれば予約なしで体験ができますが、団体予約の状況などにより、ご希望の体験ができない場合や、お待ちいただく場合もありますので、事前に電話で予約すると確実です。
電話(03-3621-0119)で予約をしてください。