このページの本文へ移動
東京消防庁小岩消防署>消防署の紹介>救急ヘリ活動の紹介

航空消防救助機動部隊との救急連携活動

特別区における救急ヘリ同時運用の廃止決定に伴い、
令和2年12月31日をもって運用を終了しました。

救急連携活動とは

事前に指定された場所での重症以上の傷病者で、救命救急センター等への搬送の必要があると判断された場合には、航空消防救助機動部隊(救急ヘリコプター)を出場させ河川敷や運動場などで救急隊から傷病者を引き継ぎ、救命救急センター屋上ヘリポートまで迅速に搬送することにより、救命効果の向上を図っています。

緊急離着陸場所

東京消防庁では、救急ヘリコプターの運用を平成20年4月10日から開始し、令和2年12月31日に終了しました。

令和元年中の小岩消防署管内の救急ヘリ出場件数は73件、
  令和2年中の小岩消防署管内の救急ヘリ出場件数は71件でした。

  1. 江戸川区北小岩4丁目
    江戸川河川敷 区営江戸川野球場
  2. 江戸川区篠崎町1丁目
    江戸川河川敷 区営篠崎緑地

ヘリ連携活動の様子

ヘリ連携活動の様子

小岩消防署のポンプ車等がヘリコプター到着前に、緊急離着陸場所でヘリコプター離着陸について、付近にいる方に広報します。

ヘリ連携活動の様子

ヘリコプター到着。小石等がヘリコプターの風等で飛んできますので、近寄るには注意が必要です。
消防隊以外の方は近寄らないようにしてください。

ヘリ連携活動の様子

救急車も到着。傷病者をヘリコプターに乗せ変えます。

ヘリ連携活動の様子

ヘリコプターに傷病者を乗せてすぐに、都内の救急病院に飛び立ちます。

問い合わせ先
小岩消防署警防課消防係
電話 03−3677−0119(内線350)

↑このページのトップへ戻る