このページの本文へ移動

東京消防庁

東京消防庁 広報とうきょう消防(第39号)

住宅火災から 大切な命を守ろう

住宅火災により多くの高齢者が亡くなっています。

住宅火災ににより亡くなる高齢者の割合

近年の住宅火災によって発生した死者の7割が「高齢者」となっています。ひとり暮らしや高齢者のみの世帯に多く発生していることから特に注意が必要です。
安全・安心な生活を送るため、ご自宅やご家族の住まいの 「火災を防ぐポイント」をチェックしましょう。 PC 「火災を防ぐポイント」をチェックしましょう。 SP

住宅火災で死者の発生危険が高い3つの出火原因

  • 1たばこ

    ●飲酒後の寝タバコによって出火

    ●灰皿に吸い殻をためる等の不始末から出火

    たばこ イラスト
    火災を防ぐポイント
    • 寝たばこは絶対にしない。
    • 飲酒→喫煙→うたた寝に注意!
    • 灰皿の吸い殻はこまめに捨てる。
    • 吸い殻は水で完全に消してから捨てる。
  • 2ストーブ

    ●周りの燃えやすいものに触れて出火

    ●上に干していた洗濯物が落下して出火

    ●電気ストーブの火災が多く発生

    ストーブ イラスト
    火災を防ぐポイント
    • 燃えやすいものを近くに置かない。
    • 外出時、就寝時は必ず消す。
    • 給油は必ず消してから行う。
    • 近くで洗濯物を乾かさない。
  • 3こんろ

    ●火をつけたまま放置してしまうことで出火

    ●着ている服に火がうつり着火

    こんろ イラスト
    火災を防ぐポイント
    • 調理中に離れやすい。
    • 周りに燃えやすいものを置かない。
    • 火が鍋底からはみ出さないよう調節する。
    • 安全機能(Siセンサー)付こんろを使用する。
    • 防炎製品のエプロンやアームカバーを使用する。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、使用する機会の増えた消毒用アルコールは引火しやすいため、十分注意して使用しましょう。

ご相談ください!住まいの防火防災診断

高齢者や障害者の方など、災害時に支援が必要な方のお宅を消防職員が訪問し、「火災」「地震」「家庭内の事故等」の危険性をチェックし、安全・安心な生活を送るためのアドバイスなどを行うものです。診断の所要時間は「約30分」です。
最寄りの消防署なで、お気軽にご相談・お問い合わせください。

上のチェックポイントだけでは不安…という方も!
住まいの防火防災診断 イラスト

鳴りますか?住宅用火災警報器 鳴りますか?住宅用火災警報器

住宅用火災警報器って?

火災を発見し、お知らせする機器です。早期に火災を感知して、お知らせすることで住宅火災から大切な命を守ることができます。東京都の火災予防条例により、住宅の居室、階段、台所の天井又は壁に設置することが義務付けられています。いざという時に火災を感知するように点検し、必要があれば交換しましょう。

被害の低減につながった事例

夫が2階寝室でたばこを吸いながら眠ってしまったため、たばこが布団に着火して出火した。1階にいた妻が、2階の住宅用火災警報器の鳴動音に気づいて夫の寝室へ行くと、室内に白煙が充満していたため、119番通報し、台所で洗面器に水を汲み布団にかけ、初期消火を実施した。

警報機が鳴ったときは!

煙や炎が出ていないかを確認しましょう。
<火災のときは>
  • ●大声で周りに火災を知らせ、119番通報をしましょう。
  • ●火が小さいときは消化器などで消化を試みましょう。
  • ●消化が難しそうな場合は、速やかに避難してください。
<火災ではないときは>
  • ●調理時の湯気や煙などを感知して警報が鳴ってしまった場合は警報音を止めましょう。
  • ●住宅用火災警報器のボタンを押す、または付属のひもを引くか、室内の換気を行うことで警報音が止まり、通常の状態に戻ります。

点検方法は?

定期的に本体のボタンを押すか、付属のひもを引いて点検してください。

詳しくは取扱説明書等をお読みください。

<音が鳴らないときは>
  • ●電池を交換してください。
  • ●電池がきちんとセットされているか確認してください。

※電池を交換しても鳴らない場合は、故障が考えられますので、本体を交換してください。

本体の交換

古くなった住宅用火災警報器は、電子部品の寿命などにより、火災のときに作動しなくなることがあるため、とても危険です。

設置から10年目を目安に本体の交換をしましょう!

秋の火災予防運動

秋の火災予防運動に伴い、俳優・アーティストの城田優さんを一日消防署長にお迎えし、火災予防を呼びかけます。
城田優さんがモデルを務める秋の火災予防運動ポスターを各所で掲示するほか、YouTube東京消防庁公式チャンネルでは、城田優さんからの特別メッセージ動画を配信しています。ぜひご覧ください。

城田優さん
城田優さん
特別メッセージ動画はコチラから
ご覧になれます!
城田優さん特別メッセージ動画 QRコード
令和2年秋の火災予防運動ポスター 令和2年秋の火災予防運動ポスター
東京消防庁>広報とうきょう消防(第39号)