このページの本文へ移動
東京消防庁中野消防署お知らせ>東京消防庁救急相談センター

東京消防庁救急相談センター#7119

救急車を呼んだほうがいいのかな?病院へ行ったほうがいいのかな?
迷ったら救急相談センターへ

東京消防庁救急相談センター
ポスター
東京消防庁救急相談センターポスター
拡大表示できます。

急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。 東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。

電話番号

#7119
(携帯電話、PHS、プッシュ回線)
年中無休

ダイヤル回線電話やつながらない地域からは、下記の番号におかけ下さい。

23区 03-3212-2323
多摩区 042-521-2323

主なサービス

以下のような内容等、救急相談としてお受けできないものがあります。

資料

その他、さらに詳しく調べる場合は東京消防庁ホームページの救急相談センターのページへ。

救急車を本当に必要とする人のために、救急車の適正利用にご協力下さい。
詳しくは、東京消防庁ホームページの救急車の適正利用についてのページをご覧下さい。


↑このページのトップへ戻る