東京消防出初式は、消火・救助・救急演技、消防機械部隊分列行進、江戸消防記念会による伝統の木遣り行進・はしごのり、東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊の演奏・演技などをご披露する新春恒例の防火・防災行事として毎年多くの方々に親しまれています。 さらに、消防車両の乗車体験、起震車による地震体験など、皆様に楽しみながら防災を理解していただけるコーナーも設けています。 また今年は、ヘリコプターの機動力を最大限に活かし、空から迅速かつ効果的な消火・救助・救急活動を展開する専門部隊・航空消防救助機動部隊(通称:エアハイパーレスキュー)の新設発隊に際するセレモニーも行います。 なお、この模様は、NHK総合テレビで1月6日(水)午前11時05分から11時45分まで放映される予定です。
(写真は平成27年の出初式の模様)
|
平成28年1月6日(水) 開場8時00分 開式9時30分 閉式11時49分(予定)
※ 9時22分からオープニングパレードを開始します。
(展示・体験コーナーは9時00分から14時00分まで)
東京ビッグサイト(東展示場東側埋立地)
【東京都江東区有明三丁目10番先】
- 開式宣言
- 国旗掲揚
- 消防総監訓示
- 東京都知事告辞
- 来賓祝辞
- 東京消防歌斉唱
- 部隊検閲
- 航空消防救助機動部隊発隊セレモニー
- 表彰
- 東京消防庁音楽隊演奏及びカラーガーズ隊演技
- 小隊操練
- 消防少年団祝賀パレード
- 徒列部隊等分列行進
- 機械部隊分列行進
- 木遣り行進・はしごのり演技(一般社団法人江戸消防記念会)
- 消防演技
- 一斉放水演技及びはしご隊演技
- 国旗降納
- 閉式宣言
※荒天の場合は、次のとおり予定を変更して実施します。
なお、開始及び終了時刻に変更はありません。
○江戸消防記念会による木遣り行進・はしごのり演技は、屋内(東3ホール)で実施します。
○その他の予定も、天候等により中止する場合があります。
- 観客席の席数及び立見エリアの収容人数には限りがあります。
ご来場の時間によっては入場を制限させていただく場合がありますので、
あらかじめご了承ください。 - 観客席での脚立等の使用や立見エリアでの椅子の使用はお断りいたします。
また、観客席へのベビーカーの持ち込みはできません。第2案内所隣の
ベビーカー預り所にお預けください。 - ご来場の際は、公共の交通機関をご利用いただくか、会場周辺の有料駐車場を
ご利用ください。 - 一般観客席の一部は、応募当選者の方々の指定席としています。 (抽選済)
- 車いす席をご希望の方、手話通訳をご希望の方は、係員にお申し出ください。
なお、専用席が満席となった場合、ご来場される時間によっては、
入場を制限させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。 - 消防ヘリコプターの離着陸時は、突風が発生します。持ち物やお召し物が
飛ばされないよう、また、目にゴミが入らないようご注意をお願いします。 - 一斉放水演技時等、当日の風向きによっては水しぶきがかかるおそれが
ありますのでご注意ください。(水は真水を使用しています。)
![]() |
|
(写真は平成27年の出初式の模様)
|
- 消火体験・応急救護体験・レスキュー体験
- 起震車による地震体験
- 各種の車両及びパネル展示
- 防災体感シアター
- ステージショー 12時00分から14時00分まで
≪ステージショー内容≫
○江戸消防記念会による はしごのり演技等 | ![]() |
|
○語り部 平野啓子さんによる防火防災の語り | ||
○らんま先生 パフォーマンスショー | ||
○防災アイドル「さんみゅ〜」ミニライブ (ゲスト:アイドルグループ さんみゅ〜) |
||
○航空消防救助機動部隊(エアハイパーレスキュー) ×さんみゅ〜トークショー |
||
○新春コンサート(音楽隊・カラーガーズ) | ※ステージイベントの内容については 予告なく変更となる場合があります。 |
はしご車搭乗体験・ポンプ車乗車体験については、東京ビッグサイト東展示場東側埋立地にて、出初式終了後に実施します。なお、はしご車搭乗体験及びポンプ車乗車体験には搭乗券若しくは乗車券が必要です。
- はしご車搭乗体験…抽選で240組(抽選整理券を先着1,000枚配布)
- ポンプ車乗車体験…抽選で100組(抽選整理券を先着200枚配布)
- はしご車搭乗体験・ポンプ車乗車体験は出初式終了後に実施します。
※抽選を希望される方は、東5ホールにお集まりください。- 抽選整理券の配布時間は8時30分から9時30分までを予定していますが、なくなり次第終了します。
- 抽選整理券をお持ちの方は9時30分までに抽選をお済ませください。
- 荒天時ははしご車搭乗体験、ポンプ車乗車体験は中止します。
東京ビッグサイトまでは公共交通機関をご利用ください。
≪東京ビッグサイトまでの交通アクセス≫
- りんかい線「国際展示場駅」下車徒歩約7分
- ゆりかもめ「国際展示場正門駅」下車徒歩約3分又は「有明駅」下車徒歩約10分
-
路線バス
- JR「浜松町駅」から約40分
- JR「東京駅」(八重洲口)から約40分
会場付近の地図はこちら
|
消防出初式の移り変わりについてはこちら