・以下に該当する項目がひとつでもある場合、ご来館はご遠慮願います。
◇37.5℃以上の発熱
◇咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
◇保健所から濃厚接触者に指定され、自宅待機及び健康観察中の方
・入館時に検温及び手指消毒を実施します。
・入館中は「マスクの着用」、「3密(密閉・密集・密接)の回避」をお願いいたします。
・混雑時は入館をお待ちいただく場合がございます。
制限事項 | 制限内容 |
---|---|
入退館 | 地下1階及び新宿通り側出入口を閉鎖しています。 |
ご飲食 | ・館内で、食事(お菓子等含む)はできません。 ・お飲み物は、各階の指定されたエリアをご利用ください。 |
防火衣着装体験(3階) | 休止しています。 |
予約の必要はありません。ご自由に見学していただくことが出来ます。
なお、当館には自家用自動車の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
・お電話(03-3353-9119)で申し込みください。その後、「消防博物館見学申請書」についてご案内いたします。
館内ガイドは、「午前9時30分から午前11時45分まで」及び「午後2時30分から午後4時30分まで」の時間内でのご案内となります。
・館内ガイド内容等
館内ガイド | ガイド内容 | 所要時間 |
---|---|---|
全館説明 | 当館インストラクターが、江戸時代から現代までの消防の歴史について、各階展示フロアをご案内します。 |
約60分 |
概要説明 | 当館インストラクターが、当館の施設及び各階展示フロアの概要等についてご案内します。 |
約10分 |
・事前予約制です。お電話(03−3353−−9119)で予約をお願いいたします。
・利用可能日時は、毎週水曜日、金曜日、日曜日の午後1時00分から午後4時30分までです。
・展示物及び施設管理のため、「中身がこぼれる恐れのある手持ちの飲料容器」や、「傘(日傘を含む)などバッグ等に収納できないもの」はお持ち込みいただけません
・館内歩行時や展示物付近での飲用はおやめください。10階又は各階冷水器付近でお願いします。
屋外(5階)消防ヘリコプターは、下記事項に該当した場合、閉鎖します。
(1)降雨、降雪、雷の鳴動がある場合
(2)東京都に「熱中症警戒アラートが発令された場合
(3)その他、屋外状況(雨水や残雪など)に鑑み、来館者の安全が確保できないと判断した場合