東京消防庁
>
電子学習室
> リモート防災学習 地震その時10のポイント【一般用】
リモート防災学習 地震その時10のポイント【一般用】
学習 3/4
地震直後の行動
落ちついて
火の元確認 初期消火
火を使っている時は、揺れがおさまってから、あわてずに火の始末をする。
出火した時は、落ちついて消火する。
あわてた行動
けがのもと
屋内で転倒・落下した家具類やガラスの破片などに注意する。
瓦、窓ガラス、看板などが落ちてくるので外に飛び出さない。
窓や戸を開け
出口を確保
揺れがおさまった時に、避難ができるよう出口を確保する。
門や塀には
近寄らない
屋外で揺れを感じたら、ブロック塀などには近寄らない。
もどる
つぎへ
トップ
はじめに
学習
クイズ
教えよう
参加しよう
おわりに
電子学習室メニュー