
やってみよう!防災訓練~消火器の使い方~
使用上の注意事項 4/4
消火器を使うポイント
【粉末消火器】
- ①風上から掃くようにして消火すると効果的です。
- ②炎を瞬間的におさえますが、一時的に火が消えたように見えても再度燃焼する可能性があるため、最後までしっかり放射し、消火後に水をかけて完全に消火しましょう。
- ③放射時間が比較的短いことから、複数の消火器を使用して消火を試みるとより効果的な消火ができます。
- ④狭い部屋で使用すると粉末薬剤が部屋中に広がり、消火活動や避難の障害となる場合があります。なお、粉末を吸い込んでも、人体に影響はありませんが、目に入ったり、大量に吸い込んだ場合はすぐに医療機関を受診してください。
【強化液消火器】
- ①壁やふすま等が燃えている場合は、燃えている物の上方からかけると効果的です。
- ②浸透性があるため、木材などの火災には特に有効です。