
やってみよう!防災訓練~消火器の使い方~
テスト 1/5
解説
一般的な粉末消火器の放射時間は約10秒から14秒程で、放射距離は3メートルから8メートル程度です。
また、消火器本体に貼られているラベルは、白色が木材・紙・布などが燃える普通火災、黄色は灯油・ガソリンなどが燃える油火災、青色は電気設備や器具などが燃える電気火災にそれぞれ適応していることを示しています。
使い方は、
- ①安全ピンを引き抜く
- ②ホースを外してノズルを火元に向ける(ホースがないものは、ノズルを火元に向ける)
- ③レバーを握る
以上の三つの動作で行います。
