
やってみよう!防災訓練~119番通報のしかた~
テスト 2/4
解説
119通報は、内容を簡潔、明瞭、正確に伝えることが大切です。
火災や事故に遭遇し、119番通報をする時は、落ち着いて次の内容を簡潔かつ正確に伝えるようにしましょう。
- まず「火災」か「救急」かをはっきりと伝える
- 場所を正確に伝える
- 建物の名称または近くの目標を伝える
- 「火災は何が燃えているのか、事故は何がどうしたのか、救急はどうのような症状なのか」を具体的に伝える
また、火災等の発生場所や時間帯によっては、119番通報を受ける東京消防庁には、1件の火災に対して多くの人からの通報が入り、それぞれ番地等が異なって通報される場合が多いので、同一の火災かどうかを正しく判断するためにも、燃えている建物の名称、階数や近くの目標などがあれば併せて通報するようにしましょう。