東京消防庁 > 電子学習室 > リモート防災学習火災編(小5・6)
電子学習室

リモート防災学習 火災編 ~小学校5・6年生用~

行動(消火・避難) 3/7
イメージ

消火器しょうかき使つかかた火災かさい発見はっけんから初期消火しょきしょうかまでのながれ)

ポイント

あせらず、ちついて行動こうどうする。

火災かさい発見はっけん

火事かじだー」とおおきなこえでまわりに知らせる(協力者きょうりょくしゃ)119番通報ばんつうほうをする

消火しょうか通報つうほう協力きょうりょくもとめる。

ちかくの消火器しょうかきはこ

はこまえ安全あんぜんピンをかないように注意ちゅういする。
運搬中うんぱんちゅう転倒てんとう注意ちゅういする。

火災かさい場所ばしょ到着とうちゃく

火元ひもとけて放射ほうしゃ (初期消火完了しょきしょうかかんりょう

危険きけんかんじたら、すぐに避難ひなんする。
ぐち背面はいめんにして消火しょうかする。
放射後ほうしゃご視界しかいわるくなるので注意ちゅうい