東京消防庁
>
電子学習室
> 命を救う~外傷の応急手当~
命を救う
~外傷の応急手当~
包帯(三角巾)による応急手当 1/3
包帯(三角巾)による応急手当
包帯により傷を
圧迫・被覆
し止血する方法です。
目的
傷が放置されると、細菌に汚染され治癒が遅延したり、出血が生じたり、痛みが強くなるおそれがあります。適切な応急手当により、
傷の悪化防止
や
痛みの軽減
に繋がります。
包帯法の材料:三角巾、巻き包帯、ネット包帯など
前へ
次へ
オープニング
包帯(三角巾)による応急手当
(ひたい)
(頭・ほほ・あご)
(腕、膝・肘)
(手・足)
骨折に対する応急手当
(腕)
(脚)
(鎖骨)
感染防止
電子学習室メニュー