東京消防庁 > 電子学習室 > 災害に強い地域づくり~自助と共助~
電子学習室

災害に強い地域づくり~自助と共助~

テスト 14/15

解説

消防団員は、本来の仕事や学業・家事などをしながら、火災、地震などの災害発生時には、消防署と連携して消火活動などをしている人たちがいます。
都内に26,653人の方が活躍しています。(令和2年4月1日現在)
火災、地震などの災害が発生した場合に、地域の実情に精通した消防団が消防活動を行い、住民の生命、財産を守ります。
また、災害を未然に防止するため火災予防の呼びかけや警戒活動、住民に対する出火防止、初期消火、応急救護の指導など、地域に根ざした活動を行っています。

解説 イメージ