東京消防庁 > 電子学習室 > 火災を防ぐ~住宅防火対策~
電子学習室

火災を防ぐ~住宅防火対策~

住宅用火災警報器 5/14

どんな種類があるの?

住宅用火災警報器には、火災による煙を感知する煙式のものや、熱を感知する熱式のものがあります。

煙感知器 イメージ
煙感知器
熱感知器 イメージ
熱感知器

煙や熱を感知することで、火災の発生を警報音または音声などで知らせてくれます。
台所など火災以外の煙を感知するおそれのある場所には、熱式を設置しても構いません。