
リモート防災学習 地震編 ~小学校5・6年生用~
行動(学校・家) 2/7
学校や家 で倒れてきそうなもの、
落ちてきそうなものをチェックしよう
あわてた行動 けがのもと
まずは落ちつくことが大切、揺れがおさまってから
動きだす時は、
落ちてきたものに注意する。
- 学校では
学校のルール、先生の指示に従って、落ちついて行動する。 家 では- 壊れたガラスの破片などに注意して、靴やスリッパなどを履いてから行動する。
- 壊れてきそうな天井や、壁、ひび割れた床などには注意する。
- 暑い時でも、身体を守るため長袖や長ズボン、手袋などを着用する。
- ガラスが割れても飛び散らないように、ガラス飛散防止フィルムを張る。
家 具や電化製品が倒れないように固定する。
落ちてきそうなものをチェックしよう