東京消防庁
>
電子学習室
> リモート防災学習火災編(小5・6)
リモート防災学習 火災編
~小学校5・6年生用~
2-7行動(消火・避難)
階段
かいだん
が
使
つか
えない
時
とき
の
避難
ひなん
★
ポイント
★
火災
かさい
から
避難
ひなん
する
時
とき
は、エレベーターは
使用
しよう
せずに、
階段
かいだん
を
使
つか
って
避難
ひなん
する。
避難器具
ひなんきぐ
を
使
つか
う
学校
がっこう
にある
救助袋
きゅうじょぶくろ
などは、
火災
かさい
で
階段
かいだん
を
使
つか
った
避難
ひなん
ができない
時
とき
に
使
つか
うもの。
先生
せんせい
の
指示
しじ
に
従
したが
って、
使
つか
うこと。
外
そと
の
空気
くうき
が
吸
す
える
場所
ばしょ
へ
避難
ひなん
できれば、
下
した
の
階
かい
や
横方向
よこほうこう
に
避難
ひなん
することが
望
のぞ
ましいが、
炎
ほのお
や
煙
けむり
で
避難
ひなん
できない
場合
ばあい
や
建物
たてもの
の
外
そと
まで
避難
ひなん
できない
時
とき
は、
外
そと
の
空気
くうき
が
吸
す
えて、
炎
ほのお
や
煙
けむり
を
避
さ
けることのできる
場所
ばしょ
(バルコニーや
屋上
おくじょう
などが
安全
あんぜん
な
場合
ばあい
は、
避難
ひなん
できる。)へ
一時的
いちじてき
に
避難
ひなん
して、
消防隊
しょうぼうたい
の
助
たす
けを
待
ま
つ。
もどる
つぎへ
トップ
行動(発見・通報)
行動(消火・避難)
知識
備え
クイズ
電子学習室メニュー