東京消防庁

東京消防庁 > 安心・安全 > 日常生活における事故情報 > 耳かき中の事故に注意!

救急車(きゅうきゅうしゃ)(ただ)しい利用(りよう)について

東京都(とうきょうと)では、「救急医療(きゅうきゅういりょう)東京(とうきょう)ルール」という3つのルールを()めています。迅速(じんそく)(すばやいこと)・(ただ)しい救急医療(きゅうきゅういりょう)確保(かくほ)のために協力(きょうりょく)してください。

ルールT救急(きゅうきゅう)患者(かんじゃ)迅速(じんそく)受入(うけい)

救急(きゅうきゅう)患者(かんじゃ)がすばやく医療(いりょう)()けられるように、地域(ちいき)救急(きゅうきゅう)病院(びょういん)がお(たが)いに協力(きょうりょく)(れん)けいして救急(きゅうきゅう)患者(かんじゃ)()()れます。

ルールU「トリアージ」の実施(じっし)

(たす)けを(いそ)患者(かんじゃ)生命(せいめい)(まも)るため、救急医療(きゅうきゅういりょう)必要(ひつよう)かどうかや病気(びょうき)やけがを(なお)順番(じゅんばん)()める「トアージ」を、救急(きゅうきゅう)のいろいろな場面(ばめん)(おこな)っています。

ルールV 都民(とみん)理解(りかい)参画(さんかく)

東京都(とうきょうと)()(ひと)大切(たいせつ)な「社会(しゃかい)資源(しげん)」である救急医療(きゅうきゅういりょう)(まも)るためにみんなが(ただ)しい利用(りよう)(こころ)がけます。医療(いりょう)は、「(かぎ)られた資源(しげん)」です。(たす)()気持(きも)ちをもって(ただ)しい利用(りよう)をお(ねが)いします。

(くわ)しい質問(しつもん)相談(そうだん)は、東京都(とうきょうと)福祉(ふくし)保健(ほけん)(きょく)医療(いりょう)政策(せいさく)()救急(きゅうきゅう)災害(さいがい)医療(いりょう)()連絡(れんらく)してください。
東京都(とうきょうと)福祉(ふくし)保健(ほけん)(きょく)医療(いりょう)政策(せいさく)()救急(きゅうきゅう)災害(さいがい)医療(いりょう)()03-5320-4427)

(くわ)しくはこちら

救急車(きゅうきゅうしゃ)適正(てきせい)利用(りよう)にご協力(きょうりょく)を!」(日本語(にほんご)https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/tksei01.html

救急車(きゅうきゅうしゃ)適正(てきせい)利用(りよう)のお(ねが)い!!」(日本語(にほんご)https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/kyuu-adv/tksei02.html