このページの本文へ移動
消防装備
消防車両 (はしご車)はしご車

はしご車

このはしご車は、主に高所での消防活動を容易にするために製作された車両です。火災時など、ビルの高層階に取り残された人の救出や高所からの放水活動及び警戒活動を行います。なお、当庁のはしご車には、地域の建物特性に応じて30m級と40m級があります。40m級はより高い建物で、30m級はより離れた建物で活動することができます。また、電線等の障害物(架線障害)やセットバックしている建物に対応するため、先端屈折式はしご車も導入しています。


30メートル級はしご車(外国製) 30メートル級はしご車(日本製)
写真1
全    長 10.30m
全    幅 2.49m
全    高 3.30m
車両総重量 16,200kg
乗 車 定 員 6名
最大地上高 31.0m
写真2
全    長 10.00m
全    幅 2.49m
全    高 3.40m
車両総重量 16,300kg
乗 車 定 員 6名
最大地上高 30.5m

40メートル級はしご車(外国製) 40メートル級はしご車
写真3
全    長 10.70m
全    幅 2.49m
全    高 3.50m
車両総重量 17,100kg
乗 車 定 員 6名
最大地上高 40.7m
写真3
全    長 11.24m
全    幅 2.49m
全    高 3.60m
車両総重量 19,100kg
乗 車 定 員 6名
最大地上高 41.0m

先端屈折式はしご車
 先端屈折式はしご車は、バスケット方式の30m級はしご車で最上連のてい体の先端が約3m屈折することで、架線障害やセットバックしている建物に対応しやすいほか、屋上面や高架の道路上にバスケットを近づけることができるはしご車です。
 先端屈折部は使用範囲を大きくするため、最上連だけを最初に伸ていし、残りのてい体がその後、同時に伸ていする構造となっています。

写真4
先端の屈折状況
写真5
建物に架ていした状況

各状況における先端屈折式はしご車の使用方法
図1
図1 電線障害に対応しやすい
図2
図2 セットバックしている建物に対応しやすい
図3
図3 屋上面にバスケットを降ろしやすい
図4
図4 高速道路での活動
図5
図5 河川等での対応


はしご車 | 屈折放水塔車空中作業車
「消防車両」へ「消防装備」トップページへ


東京消防庁トップページへ