東京消防庁 > 電子学習室 > やってみよう!防災訓練~スタンドパイプの使い方~
電子学習室

やってみよう!防災訓練~スタンドパイプの使い方~

スタンドパイプの操作要領 9/11

放水操作と放水時の姿勢について

ホースに管そう(筒先)を結合 イメージ

⑧合図を確実に確認できたら、放水操作を実施します。一気に開放すると、放水担当者が反動力でケガをする恐れがあるため、スピンドルドライバーはゆっくり回しましょう。

ホースをしっかりとおさえましょう イメージ

⑨管そう(筒先)は目標に向け、腰の位置でしっかりと保持しましょう。
※補助者がいる場合は、後方から支援してもらいましょう。また、補助者は、ホースの折れや絡まりがないか確認します。
水が来たら、管そうの先端を開放し、放水を開始します。前傾姿勢をとると水の反動力が抑えられ、姿勢が安定します。
※放水の反動力があるため、しっかり姿勢を保ちましょう。