特例適任を申請できる方
- 医師、助産師、看護師、救急救命士、准看護師、医学士、看護学士の資格を有している方で、新規で患者搬送乗務員適任証を取得しようとする方
- (1)に該当する方以外で、患者等搬送乗務員基礎講習を修了したものと同等以上の知識及び技術を有していると東京消防庁が判断でき、新規で患者搬送乗務員適任証を取得しようとする方
患者等搬送乗務員適任証を取得するために必要な知識及び技術を同等以上に有していると判断される方が、特例として患者等搬送乗務員講習を免除し患者等搬送乗務員適任証を取得するための申請書です。
現在、掲載情報はありません。
- 電子申請 -
- 窓口 -
- 郵送など -
申請書の備考に記載された内容をよく読み、必要事項を記載のうえ、事前に管轄の消防署等の事務担当者にお電話等で申請について確認をうけてから、提出方法について口頭でお伝えください。
患者搬送乗務員適任証の有効期間は2年間です。継続には、有効期間内に再講習を受講する必要がありますのでご注意ください。
1 特例適任申請書(告示別記様式第4号)