救命講習受講優良証受領書

お知らせ

現在、掲載情報はありません。

救命講習受講優良証とは

  1. 心肺蘇生、AEDの使用方法等の講習(普通救命講習・普通救命講習(自動体外式除細動器業務従事者)・上級救命講習)を修了したことを証明するものです。
  2. 交付を受けた団体は希望により、救命講習受講優良証とは別に「優良マーク」を掲示することができ、東京消防庁ホームページに団体の名称を公表することができます。

救命講習受講優良証を交付できる団体の条件

  1. 交付対象
    • 東京消防庁管内にある事業所、町会、自治会その他の団体を交付対象とします。
    • 東京消防庁管内に統括する部署を有するチェーン店等(同一の経営形態で同種の商品を扱う小売店組織,同種の商品を扱う組合組織その他これに類似した組織)又は商店街を一の事業所とみなして交付対象とすることができるものとします。
  2. 交付要件
    救命講習等の普及活動を行っている応急手当指導員又は応急手当普及員を1名以上有する次の団体です。
    • 従業員総数の30 パーセント以上の者が有効な救命技能認定証を保有している事業所(チェーン店及び商店街を除く。)
    • チェーン店等(東京消防庁管内にあるものに限る。)全体の従業員総数の30パーセント以上の者が有効な救命技能認定証を保有しているチェーン店等
    • 総店舗数の30パーセント以上の店舗に有効な救命技能認定証を保有している者が1名以上いる商店街表
    • 総世帯数の30パーセント以上の世帯に有効な救命技能認定証を保有している者が1名以上いる町会又は自治会
    • 構成員総数の30パーセント以上の者が有効な救命技能認定証を保有している事業所,町会又は自治会以外の団体
    • 救急部長が,救命講習の実施状況及び応急救護体制の整備状況から総合的に判断して応急手当の普及に対する取組が優良であると認める事業所,町会,自治会その他の団体

    救命講習受講優良証に関することや交付手続きなど、ご不明な点がありましたら管轄の消防署へお問合せください。

届出に必要なもの

救命講習受講優良証受領書(様式73号)

申請方法・申請先

電子申請のアイコン

- 電子申請 -

窓口のアイコン

- 窓口 -

郵送のアイコン

- 郵送など -

必要事項を記載のうえ、事前に管轄の消防署の事務担当者にお電話等で申請について確認をうけてから、提出方法について口頭でお伝えください。

申請様式掲載(ダウンロード)

1 救命講習受講優良証受領書(様式73号)

問合せ先