国分寺消防署ニュース

救急業務協力者に対する感謝状を贈呈しました

医療法人社団仁照会 のむらクリニック
医療法人社団仁照会 のむらクリニックスクエア  野村 敦宣様
国分寺市役所
国分寺市役所様
医療法人社団福仁会 国分寺南町診療所
医療法人社団福仁会 国分寺南町診療所 平田 泉様
あさひ国分寺内科
あさひ国分寺内科 山本 善彦様
キッズガーデン国立駅前
キッズガーデン国立駅前様
ふじまきクリニック
ふじまきクリニック 藤巻 正樹様
マックスポーツ国分寺
マックスポーツ国分寺様
戸倉自治会・戸倉中西北地区防災会
戸倉自治会・戸倉中西北地区防災会様
国分寺市教育委員会
国分寺市教育委員会様
社会福祉法人浴光会 国分寺病院
社会福祉法人浴光会 国分寺病院 髙木 智匡様
知念医院
知念医院 知念 信昭様
国分寺消防署
 令和7年9月1日から9月11日までの間、国分寺市内の11事業所に対して、救急業務協力者に対する感謝状を贈呈しました。

救急・防災フェアを実施しました

はしご車搭乗
キュータ
起震車
消火
応急救護
少年団
 令和7年9月7日、国分寺市と連携し国分寺消防署及び署に隣接する国分寺市防災広場において「救急・防災フェア」を実施しました。
 救急車両・民間救急車両の展示、防災広場に設置された釜戸ベンチの展示、応急救護体験、はしご車体験乗車、起震車体験、初期消火体験等、多くのコーナーを設け、来場者が救急・防災について楽しく学べるイベントとなりました。

第74回はたらく消防の写生会 作品展示会を開催します!

国分寺消防署では、はたらく消防の写生会に市内の10校の小学校から1356名に参加していただきました。
今年度もたくさんのご参加ありがとうございました!

作品展示会の開催について

展示期間:令和7年9月13日(土)から18日(木)までの営業時間中
場所  :cocobunjiWEST5階 cocobunjiプラザ内
展示数 :入選作品92点 ※作品保護のため複製画を展示します

皆様のお越しをお待ちしております!
※こちらは終了しました。

デジタル作品展示

入選された作品を以下からもご覧になることができます。
ご覧になりたい学校名をクリックしてください。

第一小学校 ・第二小学校 ・第三小学校 ・第四小学校 ・第五小学校
第六小学校 ・第七小学校 ・第八小学校 ・第九小学校 ・第十小学校

第74回はたらく消防の写生会表彰式を実施しました

表彰式全体
表彰式 表彰状授与
表彰式 国分寺消防署長あいさつ
防災体験 初期消火
防災体験 応急救護
防災体験 消防資器材展示
 令和7年8月23日、国分寺市立第四小学校において第74回はたらく消防の写生会表彰式を実施しました。はたらく消防の写生会に参加していただいた国分寺市内の10校の小学校、1356名の中から選出された優秀賞31名、入選61名、計92名に対し表彰状の授与を行いました。
 また、表彰式終了後に防災体験コーナーを開設し、初期消火体験や応急救護訓練等に参加していいただくことにより、防火防災意識の向上を図りました。

令和7年度署はしご隊及び指揮隊消防活動技術訓練効果確認を実施しました

はしご指揮隊効果確認①
はしご指揮隊効果確認②
はしご指揮隊効果確認③
はしご指揮隊効果確認④
はしご指揮隊効果確認⑤
はしご指揮隊効果確認⑥
令和7年7月2日、令和7年度署はしご隊及び指揮隊消防活動技術訓練効果確認を実施しました。

国分寺市役所におけるテロ災害対応訓練を実施しました

国分寺市役所におけるテロ災害対応訓練を実施!
国分寺市役所におけるテロ災害対応訓練を実施!
国分寺市役所におけるテロ災害対応訓練を実施!
 令和7年6月8日、国分寺市役所において小金井警察署が主催するテロ災害発生時の対応及び関係機関との連携要領の習熟を図ることを目的とした訓練に参加しました。小金井警察署の警備犬、銃器対策部隊による制圧検挙や、国分寺消防署の消防隊、救急隊による救助活動等、迫力のある実戦的な訓練となりました。

令和7年度署ポンプ隊消防活動訓練効果確認を実施しました

ポンプ効果確認①
ポンプ効果確認②
ポンプ効果確認③
ポンプ効果確認④
ポンプ効果確認⑤
ポンプ効果確認⑥
 令和7年5月29日、令和7年度署ポンプ中隊及び特別消火中隊消防活動技術効果確認を実施しました。

 

令和6年度 第71回文化財防火デー【育てよう 歴史を守る 防火の心】

文化財防火デーにおける消防演習の様子 武蔵国分寺薬師堂
消防団による放水訓練
東京消防庁では、1月26日を中心に文化財を火災や地震などから守るための自衛消防訓練の実施などを呼びかけ、将来に継承すべき貴重な財産である文化財の火災予防を推進しています。当署でも1月26日の文化財防火デーに伴い武蔵国分寺薬師堂におきまして消防演習を実施しました。

文化財防火デーについてはこちら

問合せ先

  • 国分寺消防署
  • 予防課
  • 防火査察係
  • 広報担当
  • 042-323-0119(内線521・522)