令和7年東京消防出初式
参加しよう もしものための 防災訓練
令和6年度東京消防庁防災標語 作者 小竹 亮輔 さん (台東区在住)
東京消防出初式とは、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会による木遣り、はしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、毎年多くの方々に親しまれています。
屋外式典会場観覧申込の受付は終了いたしました!
たくさんのご応募ありがとうございました。
〈web申込者〉
12月16日(月)にメールにて当落選結果を送付しました。
〈はがき申込者〉
12月16日(月)に当選者の方に当選はがきを発送しました。
- 当選発表は、メールまたははがきで通知いたします。
- はがき申込の方は、当選者のみに当選はがきを送付します。落選はがきの送付はありません。
- 当選、落選に関するお問合せは、お答えできませんのでご了承ください。
- 開催内容等の変更については、東京消防庁公式ホームページ、X(旧Twitter)、FaceBook及び東京消防庁公式アプリでお知らせします。
- 当選通知を販売及び複製することは、一切禁止とさせていただきます。
- 座席を選ぶことはできませんのでご了承ください。
- 当日、午前9時30分までに東京ビッグサイト東展示棟東6ホール一般来場者受付へお越しにならない場合は、自動キャンセルとなります。その場合、当選通知は無効となりますのでご注意ください。
- 当日、午前8時30分から東京ビッグサイト東展示棟東6ホール一般来場者受付横にて屋外式典会場観覧キャンセル待ち整理券を配布します。(※整理券はなくなり次第配布を終了します。また、本整理券は観覧を約束するものではありません。)
- キャンセル待ち整理券配布列には観覧希望のグループ全員でお並びください。整理券の配布は1人1枚とします。
あの方が東京消防出初式に登場!?
今回の出初式には、映画トイ・ストーリー日本語版主題歌「君はともだち」で親子世代からお馴染みの人気歌手「ダイアモンド☆ユカイ」さんがスペシャルゲストとして登場します!!
東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊との華やかなコラボレーションを是非ご覧ください♪
屋外式典会場観覧申込みは受付終了しておりますが、当日は屋内展示会場でのパブリックビューイング、YouTubeでのライブ配信を行います!
東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊との華やかなコラボレーションを是非ご覧ください♪
屋外式典会場観覧申込みは受付終了しておりますが、当日は屋内展示会場でのパブリックビューイング、YouTubeでのライブ配信を行います!
1月6日(月)午前9時30分から配信予定!
映画に登場する車両と記念撮影ができるチャンス!
東京消防出初式に、「TOKYO MER~走る緊急救命室~ 南海ミッション」の公開を記念して、作中に登場する車両『TO1』が出初式会場に展示されることが決定しました!
災害の最前線で活躍する車両と一緒に記念撮影ができるチャンスを是非お見逃しなく!
災害の最前線で活躍する車両と一緒に記念撮影ができるチャンスを是非お見逃しなく!
屋外式典(当選者のみご入場いただけます)
日時
令和7年1月6日(月)
開場:午前8時30分 開式:午前9時30分 閉式:午前11時30分(予定)
午前9時20分頃からオープニングパレードを開始します。
場所
東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場(東京都江東区有明三丁目10番先)
全席指定席となっております。
式次
1 | 開式宣言 | 2 | 国旗掲揚 |
3 | 消防総監式辞・東京都知事告辞・来賓挨拶 | 4 | 東京消防歌斉唱・部隊検閲 |
5 | 表彰 | 6 | 音楽隊演奏・カラーガーズ隊演技、都政PRイベント |
7 | 消防少年団パレード | 8 | 徒列部隊等分列行進 |
9 | 機械部隊分列行進 | 10 | 木遣り行進・はしご乗り演技 (江戸消防記念会) |
11 | 消防演技 | 12 | 一斉放水演技 |
13 | 国旗降納 | 14 | 閉式宣言 |
式典の内容が一部変更となります。
荒天時は変更となる場合があります。
屋内展示(どなたでも入場いただけます)
日時
令和7年1月6日(月)
午前9時30分から午後2時00分まで
場所
東京ビッグサイト東展示棟 東7・8ホール(東京都江東区有明三丁目10番1号)
展示内容
- VR防災体験
- 起震車による地震体験
- 現役職員によるトークイベント
- 車両展示
- ステージショー
ステージショー内容
- 江戸消防記念会によるはしご乗り演技
- 新春コンサート(東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊)
ステージイベントの内容及び実施時間については、予告なく変更となる場合があります。
注意事項
屋外式典
- 当日は、2次元コードが記載された入場券を忘れずにお持ちください。
- 入場券を忘れた場合または掲示できない場合は、屋外式典会場へご入場いただけませんので予めご了承ください。
- 当日は、グループの代表者1名が受付時間(8:30~9:30)内に東京ビッグサイト東展示棟東6ホール一般来場者受付にお越しください。入場券の2次元コードをスキャン後、グループ人数分のリストバンドを配布します。係員から見えるように、手首に装着し、お帰りになるまで外さないでください(一度外してしまうと、装着できなくなります)。なお、リストバンドの再発行は致しかねますのでご了承ください。当日、午前9時30分までに受付へお越しにならない場合は、自動キャンセルとなります。その場合、当選通知は無効となりますのでご注意ください。
- 座席の指定、変更はできません。入場券に記載されている座席にご着席ください。
- 観客席での脚立等の使用はお断りいたします。
また、観客席へのベビーカーの持込みはできません。各指定席スタンドの裏にベビーカー置き場がございますのでそちらをご利用ください。 - 一斉放水演技時等、当日の風向きによっては水しぶきがかかるおそれがありますのでご注意ください。(水は真水を使用しています。)
屋内展示
- 当日午前9時30分から東京ビッグサイト東展示棟東7ホール及び8ホールに入場いただけます。
- 屋内展示は来場受付の必要はありません。
東京ビッグサイトまでの交通アクセス
ご来場の際は、公共の交通機関をご利用ください。
電車
ゆりかもめ「有明駅」下車 徒歩約8分
りんかい線「国際展示場駅」下車 徒歩約7分
ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」下車 徒歩約3分
路線バス
都05-2系:東京駅丸の内南口(勝どき駅経由)40分
東16系:東京駅八重洲口(豊洲駅前経由)20分
門19系:門前仲町(豊洲駅前経由)15分
問合せ先
- 総務課