令和8年東京消防出初式

いつか来る その日のために 今、防災 令和7年度東京消防庁防災標語  作者 山本 永輝さん(豊島区在勤)

 

東京消防出初式とは、消防車両分列行進、消防演技、音楽隊とカラーガーズ隊による演奏演技、江戸消防記念会によるはしご乗りなどを披露する新春恒例の防火・防災行事として、毎年1月6日に実施しております。

出初式01
出初式02
出初式03
出初式04
屋外式典会場へのご観覧には事前応募による申込みが必要です。(全席指定)
屋外式典会場のご観覧には事前応募による申込みが必要です。(全席指定)
約3,500名の方をご招待します。皆様のご応募をお待ちしております。
応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
・ 開催内容等の変更については、東京消防庁公式ホームページ、X(旧Twitter)、Facebook及び東京消防庁公式アプリでお知らせします。
・ 出初式当日の模様は、YouTube東京消防庁公式チャンネルでライブ配信します。
・ 自由席はありません。全席指定席となります。

開催日時・場所

令和8年 1月6日(火)

 【屋外式典会場】 開式:10時00分 閉式:12時15分頃(開場:9時00分)
  ※事前申込制    東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場(東京都江東区有明三丁目10番先)
 
 【屋内展示会場】 開始:9時00分   終了:14時00分 (開場:9時00分)
   ※観覧自由    東京ビッグサイト東展示棟 第7・8ホール(東京都江東区有明三丁目10番1号)

応募方法

必ず下記の「注意事項」をご確認の上、インターネット又は郵便はがきに必要事項を記載し、どちらか一方でお申込みください。
※どちらでお申し込みいただいた場合でも、同じ抽選倍率となります。
 

【インターネット申込】推奨 

 応募申込ページ(外部サイト)クリックで申込ページへ
〈受付期間〉 令和7年10月17日(金) 10時00分~11月10日(月) 23時59分
      ※受付期間以外の申込みはできません。


 

【郵便はがき申込】

   〈宛  先〉 〒100-0044
        東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル内郵便局留め
 
   〈締  切〉 令和7年11月6日(木)(必着)
   〈必要事項〉 下記の「はがき記載例」のとおりお申し込みください
    (消せるボールペンは使わないでください。)


   〈はがき記載例〉
ハガキ(表)
ハガキ(裏)

注意事項

・重複申込の場合は、申込のうち1口のみ有効とし、それ以外の申込は落選扱いとなります。
・2口以上の申込みや、代表者と同行者を入替えての申込みは、重複申込みとして扱います。

・インターネット及び郵便はがきの重複申込みは、インターネット申込みのみ有効とさせていただきます。
・座席を必要とする方のみ記載してください。
 なお、保護者1名につき、ひざの上等でご観覧することを条件に乳幼児2名まで同伴が可能です。
 その場合の乳幼児の氏名等の記載は必要ありません。
・応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。抽選となった場合、当選者の方へ以下の方法でお知らせします。
  当選通知(12月上旬頃) 落選通知        
インターネット申込 登録したアカウントに通知
はがき申込 当選はがきで通知 通知しません
 
・電話での当選、落選に関するお問合せは、お答えできませんのでご了承ください。
・当選通知を販売及び複製することは、一切禁止とさせていただきます。
・座席を選ぶことはできませんのでご了承ください。
・自動キャンセルについて
 
当日午前10時00分までに受付にお越しにならない場合は、自動キャンセルとなります。
 
その場合、当選通知は無効となりますのでご注意ください。
・当日早朝に来場されますと会場周辺の方のご迷惑となりますので、9時00分前の会場へのご来場は固くご遠慮願います。
・会場に駐車場はございません。また、駐輪場のスペースにも限りがございますので、公共交通機関をご利用しお越しください。

個人情報について

・応募者からいただいた個人情報については、東京都個人情報の保護に関する条例に基づき適正に管理するとともに、出初式実施以外の目的では使用しません。
・外部からの不正なアクセスに対して万全な管理を行い、個人情報が外部に流出しないよう対処しています。

問合せ先

  • 総務課
  • 庶務係(渉外担当)
  • 03-3212-2111