過去の防火標語一覧
令和
令和 | 標語 |
---|---|
4年度 | もう一度 確認 安心 火の用心 |
元年度 |
平成
平成 | 標語 |
---|---|
30年度 | 火の用心 一人一人の 心掛け |
29年度 | |
28年度 | 火の始末 油断しないで 最後まで |
27年度 | |
26年度 | うれしいね 防火で笑顔の 人と町 |
25年度 | |
24年度 | 守りたい 防火の心で みんなの笑顔 |
23年度 | |
22年度 | 住警器 頼れる我が家の 見張り番 |
21年度 | |
20年度 | 備えよう 防火の心と 住警器 |
19年度 | |
18年度 | 声かけよう 家族みんなで 「火の用心」 |
17年度 | |
16年度 | ※全国統一標語を使用 (火は消した? いつも心に 聞いてみて) |
15年度 | 我がまちを みんなで守ろう 火の用心 |
14年度 | 気配り 目配り 火の用心 |
13年度 | だれかより 私がやります 火の用心 |
12年度 | 火の始末 その目 その手で もう一度 |
11年度 | まさかより もしものための 火の用心 |
10年度 | 火の用心 まかせずたよらず 自分から |
9年度 | 広めよう 防火の心 住まいの町に |
8年度 | みんなで築く 住まいの安全 地域の防火 |
7年度 | 家庭から 地域に広げる 自主防災 |
6年度 | ふれあいの 心でつなぐ 防火の輪 |
5年度 | 広げよう 地域ぐるみの 火の用心 |
4年度 | 火の用心! わが家の安心 地域の安全 |
3年度 | 防火のそなえ 住まいに 町に |
2年度 | |
元年度 | 高めよう 住まいの安全 広げよう 放火防止に 都民の輪 |
問合せ先
- 東京消防庁標語募集事務局(東京消防庁広報課内)
- 03-3212-2111(代)内線2315
受付時間:平日9時から17時までにお願いします。
- 主催:
- 東京消防庁
- 共催:
- 公益財団法人東京連合防火協会
公益財団法人東京防災救急協会