Ⅹ(旧Twitter)ガイドライン及びアカウントポリシー
ガイドライン
東京消防庁のX(旧Twitter)について
東京消防庁では、X(旧Twitter)による情報発信を行っています。
情報発信する主な内容は、次のとおりです。
- 災害件数(速報値)
- 日常生活に関する事故情報
- 東京消防庁が実施する行事等の情報
- 防火対象物の安全に関する更新情報
- 東京消防庁が報道発表した情報 など
なお、リプライ(返信)、ダイレクトメッセージには対応いたしませんので、あらかじめ御了承ください。
御質問等がある方は、各ツイートのリンク先に記載されている事業等の担当課に直接お問合せください。
アカウントについて
東京消防庁のアカウントは、@Tokyo_Fire_Dです。お間違いのないようお願いします。
なお、このアカウント運営に当たって、東京消防庁ではアカウントポリシーを定めています(下記参照)。このアカウントポリシーは、事前に予告なく変更することもありますので御了承ください。
アカウントポリシー
アカウントにおける基本方針
- 本アカウントについては、東京消防庁企画調整部広報課が運用します。
- 本アカウントでは、火災、救急及び地震、台風などの大規模災害時における救助等の通報は受け付けていません。緊急の場合には、119番通報してください。
- 本アカウントでは、主に災害件数、東京消防庁が分析した日常生活に関する事故情報などについて、担当者が必要に応じてツイートします。
- 本アカウントへのリプライ、ダイレクトメッセージには、対応しておりませんので、あらかじめ御了承ください。御質問等がある方は各ツイートに記載されているリンク先から、事業等の担当者に直接お問合せください。
- 本アカウントのツイートでは、字数の関係でやむを得ない場合等にURL短縮サービスを利用します。
フォローに関する方針
- 国・地方公共団体又は公共性の高い機関のアカウントについて、必要に応じてフォローします。それ以外のアカウントについては、フォローしません。
運用ポリシーの変更について
- 本アカウントの運用ポリシーは、予告なく変更する場合があります。