お使いのブラウザではJavaScriptが無効に設定されています。有効にしてご利用ください。
東京都公式ホームページ
トップ
個人の方へ
個人の方へトップ
救急
救急受診ガイド、応急手当、救命講習など
火災予防
住宅防火、電気製品等の火災など
防災
地震対策・風水害対策、水利、消防団など
日常生活の事故
こども・高齢者の事故、熱中症など
119番通報
通報のしくみ、緊急ネット通報など
災害統計・リコール
災害件数、統計資料、リコール情報など
知識を深める
電子学習室、電子図書館、消防雑学辞典など
見学・体験施設
博物館、防災館、音楽隊の公演など
こどもページ
クイズ、ぬりえ、ペーパークラフトなど
閉じる
事業所の方へ
事業所の方へトップ
防火・防災管理
防火・防災管理者、消防計画など
自衛消防活動
自衛消防訓練、活動事例など
予防(建物関係)
工事等計画・使用開始の届出など
消防用設備等
設備の点検・管理など
危険物
運搬・貯蔵・取扱いなど
関係法令
消防法・火災予防条例・指導基準など
火災予防対策
防炎製品、飲食店の火災予防など
閉じる
消防の紹介
消防の紹介トップ
消防総監からのご挨拶
組織
組織の紹介、あゆみ、施策など
安全への取組
安全憲章、方針・体制など
車両・装備
車両、消防艇、消防ヘリなど
特殊な部隊
消防救助機動部隊、航空隊など
公表・報告
審議会、協議会、報告など
消防情報の発信
報道発表、広報、東京の消防白書など
情報公開
情報公開、提供情報一覧など
閉じる
試験・講習
試験・講習トップ
講習
防火管理講習、応急手当講習など
試験
自衛消防技術、消防設備士、危険物取扱者
免状の書換え・再交付
消防設備士、危険物取扱者など
閉じる
採用・募集
採用・募集トップ
職員募集
消防官、一般職員、一般任期付職員など
その他募集
救急相談看護師、アシスタント職員など
公募
防火防災標語、各種公募事業など
閉じる
各種申請
各種申請トップ
電子申請
ネットで消防署に申請・届出
申請様式
各種申請様式のダウンロード
窓口カルテ
消防署への手続きの流れを紹介
閉じる
トップ
救急病院案内
救急病院案内
救急病院案内
地域を選択してください(形成外科)
23区
足立区(あだちく)
荒川区(あらかわく)
板橋区(いたばしく)
江戸川区(えどがわく)
大田区(おおたく)
葛飾区(かつしかく)
北区(きたく)
江東区(こうとうく)
品川区(しながわく)
渋谷区(しぶやく)
新宿区(しんじゅくく)
杉並区(すぎなみく)
墨田区(すみだく)
世田谷区(せたがやく)
台東区(たいとうく)
中央区(ちゅうおうく)
千代田区(ちよだく)
豊島区(としまく)
中野区(なかのく)
練馬区(ねりまく)
文京区(ぶんきょうく)
港区(みなとく)
目黒区(めぐろく)
多摩地区
昭島市(あきしまし)
あきる野市(あきるのし)
稲城市(いなぎし)
青梅市(おうめし)
清瀬市(きよせし)
国立市(くにたちし)
小金井市(こがねいし)
国分寺市(こくぶんじし)
小平市(こだいらし)
狛江市(こまえし)
立川市(たちかわし)
多摩市(たまし)
調布市(ちょうふし)
西多摩郡(にしたまぐん)
瑞穂町(みずほまち)
日の出町(ひのでまち)
檜原村(ひのはらむら)
奥多摩町(おくたままち)
西東京市(にしとうきょうし)
八王子市(はちおうじし)
羽村市(はむらし)
東久留米市(ひがしくるめし)
東村山市(ひがしむらやまし)
東大和市(ひがしやまとし)
日野市(ひのし)
府中市(ふちゅうし)
福生市(ふっさし)
町田市(まちだし)
三鷹市(みたかし)
武蔵野市(むさしのし)
武蔵村山市(むさしむらやまし)
Language
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국어