リコール・社告品から出火した火災事例一覧(平成20年)
このコーナーは、東京消防庁管内で発生した火災のうち、リコール・社告品等に起因したものについて公表して注意を呼びかけ、火災の再発を防止することを目的としています。
同一製品の場合、製造期間、製造番号等によっては、リコール・社告の対象品となっている場合があります。
対象製品の製造番号、不具合の内容等、詳細については各メーカーまたは販売会社へお問い合わせください。
関係業界等の社告情報
平成20年中リコール・社告品から出火した火災事例一覧
事例No. | 製品名 メーカーまたは販売会社 品番・型番等 |
出火年月 | 社告等 発表日 |
内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 電子レンジ 岩谷産業(株) IM-575 |
H20.1 | H15.9.2 | ラッチスイッチ等で使用しているマイクロスイッチの不具合により、接点部分から出火する。 |
2 | 蛍光灯 東芝ライテック(株) EFG21EL |
H20.1 | H19.7.11 | ランプ寿命時に、本体基板のインバータ回路上のコンデンサが故障し、火災に至る。 |
3 | 電気クッキングヒーター サンウェーブ工業(株) FHS-31A |
H20.1 | H19.7.3 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
4 | 冷暖房機 ダイキン工業(株) RA257EX |
H20.1 | H16.10.19 | 室外機のプリント基板の半田付け部分で亀裂が生じ、出火する。 |
5 | 電気クッキングヒーター 日立アプライアンス(株) HT-1290 |
H20.1 | H19.8.1 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
6 | 電気クッキングヒーター 松下電器産業(株) NK-2102 |
H20.1 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
7 | 電気ストーブ (株)デンソー 12FD |
H20.2 | H19.3.28 | 制御部品の放熱板が半田付け不良により剥がれ、半導体が放熱不良となり発煙・発火する。 |
8 | 電子レンジ 岩谷産業(株) IM-574 |
H20.3 | H15.9.2 | ラッチスイッチ等で使用しているマイクロスイッチの不具合により、接点部分から出火する。 |
9 | テレビ(ブラウン管方式) (株)東芝 28W1 |
H20.4 | H16.1.20 | 平滑用の電解コンデンサが絶縁劣化し出火する。 |
10 | 電気クッキングヒーター (株)日立ハウステック HK-1102 |
H20.5 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
11 | 電気温床線(床暖房等) J.B.H.(株) LF6020JB |
H20.5 | H18.10.14 | 保温性の良い物が床面に置かれた状態で、長時間の連続運転すると、発熱体が過熱し、床面が変形、変色、焼損する。 |
12 | テレビ(ブラウン管方式) ソニー(株) KV-25ST12 |
H20.5 | H15.7.30 | 水平出力回路のコンデンサが製造時の不具合により絶縁劣化し出火する。 |
13 | 電気クッキングヒーター (株)日立ハウステック KM-903D |
H20.6 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
14 | 冷暖房機 東芝キヤリア(株) RAS-406LDR |
H20.7 | H16.8.20 | 室内機内部のファンモータの電源線端子部でトラッキングにより出火する。 |
15 | 空気清浄機 松下エコシステムズ(株) F-P10L1 |
H20.7 | H17.3.24 | 吸い込み口からたばこの火種が入り込み、プリフィルタを通過して集じんフィルタから出火する。 |
16 | 電気クッキングヒーター サンウェーブ工業(株) SBE-101-100V |
H20.7 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
17 | 電気クッキングヒーター (株)日立ハウステック KM-903D |
H20.7 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
18 | 電気クッキングヒーター 松下電工(株) GG-7833 |
H20.8 | H19.7.3 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
19 | 電子レンジ 小泉成器(株) KRD-0106 |
H20.8 | H19.8.19 | ラッチスイッチ等で使用しているマイクロスイッチの不具合により、接点部分から出火する。 |
20 | 電気クッキングヒーター 三菱電機(株) CR1201A |
H20.9 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
21 | 電気クッキングヒーター 松下電工(株) GG7874 |
H20.9 | H19.7.3 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
22 | ジョイントボックス WAGO社 WGX-8 |
H20.9 | H20.8.1 | 製造時に一部パーツが欠落したものが混入したため、接触抵抗の増大により過熱、焼損に至る。 |
23 | テレビ(ブラウン管方式) (株)日立製作所 W28-GF3-1 |
H20.10 | H14.1.29 | ブラウン管の偏向ヨーク基板のバランスコイルの半田付け不良により出火する。 |
24 | 電子レンジ 岩谷産業(株) IM-575 |
H20.10 | H15.9.2 | ラッチスイッチ等で使用しているマイクロスイッチの不具合により、接点部分から出火する。 |
25 | ガスレンジ リンナイ(株) RBR-310CD |
H20.10 | H9.2.12 | コンロ器具栓から微量のガスが漏れ、使用時のコンロの炎により着火し、樹脂製ツマミを焼損する。 |
26 | 電気クッキングヒーター (株)日立ハウステック KM903S |
H20.10 | H19.7.4 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
27 | ハロゲンヒータ (株)アイアン IR-4423 |
H20.10 | H21.1.7 | 首振り時に内部破線がよじれ、配線被覆が損傷、短絡し、台座部より発火・発煙に至る。 |
28 | ガス衣類乾燥機 ゼネラル・エレクトリック社 DSXH43G |
H20.11 | H9.2.12 | 乾燥機内部に埃が異常に堆積し、その埃に着火する。 |
29 | 風呂がま (株)長府製作所 CK-11S |
H20.11 | H19.7.28 | 修理・点検時に、空焚き防止装置の点検用コネクタを取り付け、元に戻し忘れた場合、空焚き防止装置が働かずに、空焚き時に本体焼損に至る。 |
30 | 複写機 プラス(株) KISS-50N |
H20.12 | H15.10.31 | 電源基板の不具合により、発煙・発火に至る。 |