リコール・社告品から出火した火災事例一覧(平成24年)
このコーナーは、東京消防庁管内で発生した火災のうち、リコール・社告品等に起因したものについて公表して注意を呼びかけ、火災の再発を防止することを目的としています。
同一製品の場合、製造期間、製造番号等によっては、リコール・社告の対象品となっている場合があります。
対象製品の製造番号、不具合の内容等、詳細については各メーカーまたは販売会社へお問い合わせください。
関係業界等の社告情報
平成20年中リコール・社告品から出火した火災事例一覧
事例No. | 製品名 メーカーまたは販売会社 品番・型番等 |
出火年月 | 社告等 発表日 |
内容 |
---|---|---|---|---|
1 | 電撃殺虫器TOSKILLER 三興電機株式会社(製造) 東芝ライテック(販売) TEK-20212-GL17 |
H24.3 | H19.9.18 | 高圧トランス単体の配線取り回し不良により、火災に至るおそれがある。 |
2 | 冷蔵ショーケース 三洋電機株式会社 SMR-SS60FA |
H24.3 | H13.3.13 | 放熱のための凝縮器用ファンモータが埃、異物などで円滑に回らなくなり、温度が上昇して火災に至るおそれがある。 |
3 | 二輪車 スティード 本田技研工業株式会社 |
H24.4等 | 社告非該当 HPにて注意喚起 |
メーカー推薦交換時期を過ぎた燃料ホースを使用し続けると、劣化により生じた亀裂から燃料が滲み出て、燃料ポンプ内の接点火花に引火し、火災に至るおそれがある。 なお、本件はリコール案件ではない。 本田技研工業株式会社HPへの外部リンク |
4 | 鑑賞魚用ヒータ ジェックス株式会社 ICオートヒータトラスティ 300 |
H24.1 | H22.7.12 | ヒータコントローラ内の電源線と基板との接続不良により、接触部が過熱し出火する。 |
5 | 冷蔵庫 シャープ株式会社 SJ-WE38A-G,SJ-WA35C |
H24.2 H24.6 H24.10 |
H24.4.16 | コンプレッサの始動リレーの破損により、発熱し出火する。 |
6 | 電気クッキングヒータ サンウェーブ工業株式会社 HT-1500,HT-1290 |
H24.2 H24.11 |
H19.8.1 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
7 | 電子レンジ パナソニック株式会社 (旧松下電器産業株式会社) NE-AT70 |
H24.4 | H19.5.30 | 整流用ダイオードの不良により発熱し出火する。 |
8 | 小型空気圧縮機 株式会社日立産機システム (旧トキコ株式会社) PA1800V |
H24.5 | H24.6.29 | 制御ユニット内の部品の不具合により火災に至るおそれがある。 |
9 | コードレスアイロン イー・ピー・アイ・株式会社 SG-5888B |
H24.5 | H21.7.6 | サーモスタットの不具合により、ヒータが過熱し出火する。 |
10 | 電子レンジ 岩谷産業株式会社 IM-575 |
H24.6 | H15.9.2 | ラッチスイッチ等で使用しているマイクロスイッチの不具合により、接点部分から出火する。 |
11 | 冷暖房機室内機 東芝キヤリア株式会社 RAS-406LDR |
H24.7 | H16.8.19 | 室内機内部のファンモータの電源線端子部でトラッキングにより出火する。 |
12 | 電子クッキングヒータ パナソニック株式会社 (旧松下電器産業株式会社) NK-1102 |
H24.8 | H19.7.3 | 調理スイッチが誤って入りやすい構造であるため、身体・荷物等が触れて点火状態となり、可燃物がヒータ上や周囲に置かれていた場合、火災に至る。 |
13 | 冷暖房機 ダイキン工業株式会社 AR2506DX,RA225GX |
H24.9 H24.11 |
H16.10.18 | 室外機の基板のはんだ部分に亀裂が生じ、火災に至るおそれがある。 |
14 | iPod nano アップルジャパン株式会社 (2005年9月から2006年12月までの間に製造された第一世代) |
H24.11 | 社告非該当 HPにて交換プログラム掲載 H23.11.11 |
バッテリセルの不具合により、内部で短絡し出火する。 |
15 | 洗濯機 ハイアールジャパンセールス株式会社(旧三洋ハイアール株式会社) HSW-50S3 |
H24.12 | H22.11.12 | コンデンサの不具合により絶縁劣化し、発熱し出火する。 |