7.住宅用火災警報器を全ての居室・台所・階段に設置し、定期的な作動確認をしましょう。

住宅火災1件あたりの平均焼損床面積を比べると、住宅用火災警報器等未設置住宅が22.0㎡であるのに対し、設置住宅は3.3㎡と約7分の1に減少しています。

平均損害額(令和5年住宅火災)
住宅火災1件あたりの平均焼損床面積を比べると、住宅用火災警報器等未設置住宅20.2㎡に対し、設置住宅は4.4㎡と約5分の1に減少しています。
住宅用火災警報器等には、住宅用火災警報器の他に自動火災報知設備などの設備を含みます。
注目!
- 住宅用火災警報器を全ての居室・台所・階段に設置する。
- 定期的に(少なくとも半年に1回以上)点検をする。正常な場合は、正常を知らせる音声や警報音が鳴る。


問合せ先
- 防災部
- 防災安全課
- 生活安全係
- 03-3212-2111(代表)(内線4195)