その他の出火原因

オイルが染み込んだタオルから出火

オイルマッサージで使用したタオルを洗濯、乾燥をした後、洗濯かご内に放置していたため、オイルの成分である不飽和脂肪酸が酸化発熱し、出火したもの

(令和5年版火災の実態 10危険物類 事例1)
 
オイルが染み込んだタオルから出火(PDF:179KB)

建築工事現場敷地内で自然発火により出火

建築工事現場の敷地内に置かれていた生石灰が入った袋に穴が開いていたことで、雨水が混入し、生石灰が雨水との化学反応で発熱したことにより、付近の木材等から出火したもの

(令和5年版火災の実態 10危険物類 事例2)
 
建築工事現場敷地内で自然発火により出火(PDF:191KB)

オイルが染み込んだタオルの乾燥後の余熱により出火

店舗で使用したオイルの染み込んだタオルを洗濯、乾燥させた後、余熱がある状態で洗濯かごに詰めたまま放置したため、オイルの成分である不飽和脂肪酸が酸化発熱し、出火したもの

(令和4年版火災の実態 10危険物類 事例2)
 
オイルが染み込んだタオルの乾燥後の余熱により出火(PDF:194KB)