全体についての消防計画の届出・作成要領
1 届出要領
届出については、全体についての消防計画作成(変更)届出書の管理権原者の欄の記入方法に応じた届出要領を確認して手続きを行ってください。
A 主要な者等による届出
届出に必要なもの | 具体的な届出書類(方法)等 | 備考 | |
---|---|---|---|
① | 全体についての消防計画作成(変更)届出書(Word:43KB) (別記様式第1号の2の2の2) (省令第4条第1項) |
「主要な者等」の住所、氏名(法人の場合は名称及び代表者氏名)を記入します。 | ∗届出は、正副(2部)ご用意ください。 |
② | 管理権原者として選任義務を果たしている旨を確認できる契約書等 (消防法第8条の2第1項) |
◆協議会構成員一覧(例) 防火・防災管理協議会に係る組織の構成員一覧表(PDF:349KB) 統括防火管理者の選任届出を連名により届出ている場合には、「契約書等」の写しを添えてください。 「協議会構成員一覧」は、「③全体についての消防計画」に記載されていることをもって足ります。 |
|
③ | 全体についての消防計画 (省令第4条第1項) |
「◆2作成要領」に示す1から3までのうち該当する全体についての消防計画を添付します。 |
届出様式等の記入例は、東京消防庁ホームページの申請様式一覧を参照してください。
B 連名による届出
届出に必要なもの | 具体的な届出書類(方法)等 | 備考 | |
---|---|---|---|
① | 全体についての消防計画作成(変更)届出書(Word:43KB) (別記様式第1号の2の2の2) (省令第4条第1項) |
届出者の欄は、「別紙のとおり」と記入し、管理権原者の住所、氏名(法人の場合は名称及び代表者氏名)及び押印した「管理権原者一覧」を添付します。 統括防火防災管理者選任(解任)届出を行う管理権原者一覧(PDF:185:KB) |
∗届出は、正副(2部)ご用意ください。 |
② | 全体についての消防計画 (省令第4条第1項) |
「◆2作成要領」に示す1から3までのうち該当する全体についての消防計画を添付します。 |
3 管理権原者等の変更に伴う届出
管理権原者又は統括防火管理者が変更された場合は、「◆1届出要領」のA及びBの届出書類のうち変更となった部分のみを添付することができます。なお、届出書の「その他必要な事項」欄に変更内容を記載してください。【記載例】統括防火管理者の変更・消防計画の内容に変更なし
問合せ先
- 防火管理課