こどもが住宅等の窓・ベランダから墜落する事故に注意!

墜落する事故に注意 イメージ

東京消防庁管内※1で、令和元年から令和5年※2までの5年間に、5歳以下のこども65人が、住宅等の窓やベランダ※3からの墜落により医療機関に救急搬送されています。 高所からの墜落は、生命に危険を及ぼす可能性が高く、十分注意が必要です。

1 東京都のうち、稲城市、島しょ地区を除く地域

2 令和5年中の数値は速報値

3 1階からの墜落を除く

こんな事故が起きています

【事例1】
自宅の2階で遊んでいた際に、開いていた2階の窓から1階のウッドデッキに墜落した。(1歳 中等症)

【事例2】
窓際に置かれたソファの上で遊んでいたところ、物音がしたので家族が確認すると窓が開いており、地上に墜落していた。(1歳 中等症)

【事例3】
自宅2階の窓の網戸に寄りかかって遊んでいた際、網戸が外れて地上に墜落した。(5歳 中等症)

住宅等の窓やベランダからの墜落を防ぐために

窓際やベランダには、こどもが上れるようなものを置かないようにしましょう。
  • 窓やベランダの手すり付近には、足場になるようなものを置かないようにしましょう(椅子、テーブル、ソファーなどの家具、プランター、室外機など)。
  • ベランダの出入口や窓には、こどもの手の届かない場所に補助鍵を設置しましょう。
  • 窓枠や出窓に座って遊んだり、窓や網戸に寄りかかったりさせないようにしましょう。
  • 窓を開けた部屋やベランダでは、こどもだけで遊ばせないようにしましょう。
天窓・ガラス屋根からの墜落にも注意しましょう。
  • 天窓・ガラス屋根のある建物の管理者等は、こどもが天窓・ガラス屋根に至る足場となりそうなものを取り除く、天窓の周囲に柵を設けるなど、容易に天窓・ガラス屋根に近づくことができない環境を作りましょう。
  • 保護者は、天窓やガラス屋根に乗ると、ガラスが破損し、墜落する危険があることをこどもに十分理解させましょう。

1 年別救急搬送人員(0歳から5歳)

令和元年から令和5年までの5年間で、墜落事故により65人が救急搬送されています(図1)。

図1 年別救急搬送人員

2 月別救急搬送人員

月別では、5月が最も多く、次いで10月に多く発生しています(図2)。

図2 月別救急搬送人員

3 年齢別救急搬送人員

年齢別では、1歳、3歳、4歳が多く救急搬送されています。
また、全体の8割以上は窓からの墜落となっています(図3)。

図3 年齢別救急搬送人員

4 初診時程度別救急搬送人員

初診時程度別では、入院が必要とされる中等症以上の割合が約8割を占めており、生命の危険が強いとされる重症以上も2割以上を占めています(図4)。

図4 初診時程度別救急搬送人員

重 篤:
生命の危険が切迫しているもの

重 症:
生命の危険が強いと認められたもの

中等症:
生命の危険はないが入院を要するもの

軽 症:
軽易で入院を要しないもの

5 発生階別初診時程度

こどもが墜落した事故の発生階を見てみると、2階からの墜落でも37人が入院が必要とされる中等症以上と診断されています(下表参照)。

図5 墜落事故の発生階別初診時程度(人)
窓やベランダには、上ることができるようなものを置かないで!

乳幼児の日常生活事故防止動画はこちらからご覧になれます。
(東京消防庁公式チャンネルYouTube映像)

問合せ先

  • 防災部防災安全課生活安全係