河川やプール等での水の事故を防止しよう
夏は河川でバーベキューをしたり、プール等に出かけたりする機会が増えて楽しい季節ですが、おぼれて救急搬送される事故も、この時期に多くなります。
河川やプール等でおぼれる事故は、生命を脅かす事故となる可能性が高いことから、十分な注意が必要です。
1 河川やプール等での水の事故を防ぐために
- 小さいこどもと一緒に水遊びをする際は、こどもから目を離さず、保護者や大人が必ず付き添って遊びましょう。
- 飲酒後や体調不良時には遊泳を行わず、そのような人が遊泳しようとしている時は、遊泳をやめさせましょう。
- 海や河川では、気象状況に注意を払い、荒天時や天候不良が予測される場合は遊泳や川岸等でのレジャーを中止しましょう。
- 海や河川では、ライフジャケットを着用するなど、事故の未然防止に努めましょう。
事故防止チェックリストはこちら!
「河川やプール等での水の事故を防止しよう」
2 救急搬送人員の推移
東京消防庁管内※1では、令和元年から令和5年※2までの6月から9月までに発生した河川やプール等でおぼれる事故※3により、54人が救急搬送されています(図1 )。
1 東京都のうち稲城市、島しょ地区を除く地域
2 令和5年の数値は速報値
3 「自損」、「浴槽での溺水」は除く。
3 月別救急搬送人員
月別にみると、8月に搬送人員が多くなっています(図2)。
4 年代別救急搬送人員
年代別にみると、10歳代が最も多く、次いで9歳以下、40歳代の順となっています。
また、9歳以下では、河川、プール、公園の水場及び海とさまざまな場所で発生しています(図3)。
5 事故発生場所別救急搬送人員
おぼれる事故が発生している場所では、河川が31人(57.4%)と最も多く、次いでプールが16人(29.6%)と高い割合を占めています。河川では、地形により流れが速い場所もあるので注意が必要です(図4)。
6 初診時程度別割合
初診時程度別割合では、生命の危険が強いと認められる重症以上の割合が約5割を占めています。(図5)
7 乳幼児の事故
0歳から5歳までの乳幼児の事故は、プールで最も多く発生しています(図6)。
過去には、ビニールプールでも発生していることから、水遊びをさせる際は、こどもから目を離さないようにしましょう。
8 事故事例
1 |
【目を離した隙におぼれた事故】
自宅用ビニールプールで遊んでいるこどもから目を離したところ、戻ってみるとこどもがプール内で倒れていた(1歳 中等症)。 |
---|---|
2 |
【河川でおぼれた事故】
ボートで川を下っていたところ、ボートが転覆し、川の中に投げ出されておぼれた(70代 死亡)。 |
3 |
【飲酒後に河川でおぼれた事故】
川のそばでバーベキュー(飲酒あり)中に、対岸へ渡ろうとしたところ流されておぼれた(20代 中等症)。 |
4 |
【飛び込みによる事故】
公園内の浅い池で、石の上から飛び込んだ際に前のめりに転倒し、顔が水に浸かりおぼれた(1歳 軽症)。 |
問合せ先
- 防災安全課