防災センターに関する技術上の基準の改正について
2025年11月13日 更新
第26期火災予防審議会答申において、「これからの時代にふさわしい防災センターのあり方や自衛消防体制」として、複数棟監視を前提とした防災センターの遠隔監視の実施及び機械又はシステム等の活用による防災センター要員の対応行動の合理化により、防災センター要員の人数の最適化を提言されました。この提言を踏まえて、防災センターに関する技術上の基準を一部改正しました。
1 改正内容
新たに以下の2つの基準を追加しました。
(1)遠隔監視場所において監視対象物の監視を行う基準
(2)機械又はシステム等の活用による防災要員の対応行動の合理化に関する基準
(1)遠隔監視場所において監視対象物の監視を行う基準
(2)機械又はシステム等の活用による防災要員の対応行動の合理化に関する基準
2 運用開始日
令和7年10月31日
なお、本改正に係る集中管理計画届出の受付開始日は、令和8年4月1日とします。
なお、本改正に係る集中管理計画届出の受付開始日は、令和8年4月1日とします。
3 留意事項
システム等活用行動を導入するには、第三者機関によるシステム等活用行動評価を受ける必要があります。システム等活用行動評価は、一般社団法人東京防災設備保守協会により実施が開始される予定です。
問合せ先
- 予防部
- 予防課
- 消防設備係
- 03-3212-2111(内線:4765)