算定例(特定用途)

(火災予防条例施行規則第11条の5)
号数 用途 主な用途 自衛消防活動中核要員
が必要な建物
必要人数の算定基準
(1未満の端数は切り上げる)
(16の2)項 地下街 床面積の合計3,000㎡以上 特定用途 延面積
10,000㎡以下の場合(※)
5人
(※)共同住宅部分は除く
地下街は床面積の合計
(5)項イ 旅館、ホテル 延面積3,000㎡以上
(2)項 キャバレー、
遊技場
延面積3,000㎡以上かつ収容人員300人以上
(3)項 飲食店
(4)項 物品販売店舗 延面積5,000㎡以上 延面積
10,000㎡を超える場合(※)
(延面積(※)-10,000㎡)
5+ ━━━━━━━━━━━━ 人
10,000㎡
(※)共同住宅部分は除く
地下街は床面積の合計
(1)項 劇場、映画館、
公会堂、集会場等
延面積10,000㎡以上又は収容人員2,000人以上
(6)項イ 病院、診療所 延面積10,000㎡以上かつ収容人員500人以上
(16)項イ 複合用途
(特定用途含む)
①~⑧に該当するもの又は延面積10,000㎡以上(共同住宅部分は除く)

小規模特定用途複合防火対象物を除く
小規模特定用途複合対象物は(16)項ロの基準と同じ

マーク:算定例
用途 建物概要 算定数
例1
ホテル
ホテル8,000㎡
延面積10,000㎡以下
5人
例2
病院
病院10,000㎡ 病院10,000㎡

5 +(20,000-10,000)
/10,000
6人

延面積
(同一敷地内の同一用途を合算)
10,000 + 10,000
=20,000

例2
複合用途
事務所20,000㎡ 物品販売店舗8,000㎡
5 +(28,000-10,000)
/10,000
7人

問合せ先

  • 防火管理課