このページの本文へ移動
東京消防庁安全・安心情報事業所向けアドバイス>消防用設備等点検報告制度




1 郵送する上での必要な書類等 
  1.  様式関係
     必要な書類の様式については、東京消防庁のホームページの「申請様式」‐「E設備 点検報告」のページに掲載してありますので、ダウンロードしてご活用ください。
     ア 消防用設備等点検結果報告書(No.1)
     イ 消防用設備等点検者一覧表(No.4)
     ウ 各種消防用設備(点検を行った設備のもの)点検票(No.5〜No.43)
      ア〜ウのほか、点検で不良箇所が見つかり、その改修が済んでいない場合は、改修計画書(No.2)を作成し、なるべく同封して送付願います。
  2.  返信用封筒
     点検結果報告書の副本(関係者控え用書類)を同封する場合には、必ず必要な金額の切手の貼られた返信用封筒を同封してください。
2 郵送による提出時の注意事項 
  1.  郵送方法については任意ですが、郵送事故等による書類の紛失により消防署に郵便 物が届かない場合は、受付ができませんので、簡易書留等の配達記録が残る方法で郵送していただくことを推奨します。
  2.  郵便物の中に点検結果報告書に必要な書類が同封されていない場合や、内容に記載漏れなどがある場合は、書類の修正や一部書類の追加提出または再提出など、消防署か ら補正を指導することがあります。(3の「郵送する前に行う書類等の確認事項」を郵送前に確認してください。)
  3.  点検結果報告書の内容について、消防署から確認の連絡をする場合がありますので、担当者の氏名と連絡先などの情報が分かるようにしてください。
  4.  点検結果報告書の郵送での提出や書類の記載方法等について、分からないことがある場合は、管轄の消防署にお問い合わせください。
3 郵送する前に行う書類等の確認事項 
  1.  点検結果報告書の記載漏れがないかの確認
    ア 届出日の記載
       空欄とするのではなく、郵便物の投函日を記入してください。
    イ  届出者情報の記載
       届出者(所有者、管理者、占有者)名の記載漏れがないか確認してください。  
    ウ その他の記載事項の確認
       点検結果報告書の記載欄については、記載漏れがないように確認してください。   
  2.  返信用封筒を同封する場合は、副本の重さや大きさに応じた必要な料金分の切手が封筒に貼られていて、宛先が正確に記載されているかを確認してください。
4 受付にかかる期間と消防署からの副本の返信時期 
 郵送による提出の場合は、持参による提出の場合のように書類の内容を窓口で確認できないため、受付に時間がかかることがあります。
 また、副本の返信を希望される場合も、受付や返送の手続きに時間がかかることがあります(消防署に到着後 1、2 週間程度)。