応急救護普及車
応急救護普及車は、車両左側面を展開すると演台となり、応急手当の展示や実践スペースとして機能します。また、心肺蘇生の訓練ができる人形や訓練用AEDなどを積載しています。




- 全長:
- 4.68メートル
- 全幅:
- 1.69メートル
- 全高:
- 2.43メートル
- 車両総重量:
- 3,475キログラム
- 乗車定員:
- 3名
主な積載品

応急救護普及車の特徴
- 心肺蘇生の訓練ができる人形や訓練用AEDなどを積載
- 液晶モニター及び映像出力装置を装備し、動画放映が可能
- 二酸化炭素排出ゼロで訓練が行えるソーラーパネル付き大型バッテリーを積載
問合せ先
- 救急部救急指導課救急普及係
- 03-3211-2111 内線:4626