高機動救助車(救出救助車)
この車両は、広域浸水地や土砂災害現場に部隊を早期展開するため、浸水地や悪路における走破性等、これまでにない高踏破性能を有した車両です 。 活動型と搬送型があり、活動型は、可搬ポンプ積載による放水や車上からの三連はしごの伸梯、災害現場の照明活動など、多目的な活動が可能な構造としています。 搬送型は、 ボートや他所属に配置されている資材搬送車のコンテナ等の資材搬送機能を強化した車両であり、クレーンを積載することで、現場でのコンテナの積み降ろしや河川へのボート浮艇を可能としています。 また、災害現場では、人員輸送車としても活用可能な機能を有しています。




- 通称
- ウニモグ
- 乗車定員
- 3名
- 車両総重量
- 11,075kg
- 全長
- 7.17m
- 全幅
- 2.49m
- 全高
- 3.55m
車両特性
- 水深1.2mの浸水地を走破可能
- 路面状況に応じて、車内でタイヤの空気圧を調整することができ、土砂災害現場等の悪路走行が可能
- 車両前方に最大5tの牽引能力のあるウインチを装備
- 可搬ポンプと放水銃を備えており、浸水地内で発生した火災に対して放水可能(活動型)
- 車上からはしごを活用して高所への進入及び救出、車上の照明装置の活用など多目的な活動が可能(活動型)
- 架台にミニクローラークレーン、ボート等の大型資器材を積載可能(搬送型)
- 架台の内部には、折り畳み式のベンチを装備しており、災害地での要救助者や隊員の輸送としても活用可能(搬送型)

問合せ先
- 装備部 装備課