全体についての消防計画届出要領
1 届出書に添付する書類について
全ての管理権原者による協議の実施を証する書類を全体についての消防計画作成(変更)届出書に添付し、届け出てください。
【添付イメージ】

協議会において協議して選任することが記載された、契約書、管理契約等の任意の書類になります。
(当庁が例示する「統括防火・防災管理に係る協議に関する事項」を添付していだくことで足ります。)
協議会を設置しない場合は、協議の結果が確認できる書類(議事要旨等)を添付してください。
なお、同時に届出される統括防火・防災管理者選任(解任)届出書等に添付される全ての管理権原者による協議の実施を証する書類をもって、省略することが可能です。
2 作成する全体についての消防計画について
以下のフローをもとに作成した全体についての消防計画を全体についての消防計画作成(変更)届出書に添付し、届け出てください。

※1
参考 | 甲種防火対象物 | 乙種防火対象物 | ||
---|---|---|---|---|
防火対象物の用途 | 特定用途 | 非特定用途 | 特定用途 | 非特定用途 |
飲食店、店舗等 | 学校、事務所等 | 飲食店、店舗等 | 学校、事務所等 | |
防火対象物の延面積 | 300平方メートル以上 | 500平方メートル以上 | 300平方メートル未満 | 500平方メートル未満 |
※2
防火管理技能者、防災センター要員、自衛消防活動中核要員及び統括防災管理が義務となる基準については主な防火・防災管理関係義務一覧表をご参照ください。