浅草消防団
2025年04月24日 更新


浅草消防団は団本部と4つの分団で構成され、桝田団長のもと、現在105名(令和7年4月1日現在)の団員が「わがまちを災害から守る」という使命感のもと、地域防災の要として幅広い活動を行っております。
火災などの災害時に出場し、消防隊と連携を図る災害活動や地域の防災リーダーとしての防火防災訓練指導、そして、消防活動技術の向上を図るため、定期的に放水訓練や応急救護訓練を行っています。
また、浅草神社例大祭(三社祭)、鳥越神社例大祭、東京マラソン、隅田川花火大会などで消防特別警戒を実施し、地域の安全・安心を担っています。
火災などの災害時に出場し、消防隊と連携を図る災害活動や地域の防災リーダーとしての防火防災訓練指導、そして、消防活動技術の向上を図るため、定期的に放水訓練や応急救護訓練を行っています。
また、浅草神社例大祭(三社祭)、鳥越神社例大祭、東京マラソン、隅田川花火大会などで消防特別警戒を実施し、地域の安全・安心を担っています。
浅草消防団 各分団担当エリア

浅草消防団では、消防団員を募集しています。
消防団入団Q&A
入団の資格について
18歳以上の、心身ともに健康な方で、浅草消防団(浅草消防署管内)の区域内に居住・勤務又は通学している方が入団できます。
入団の流れについて
1.浅草消防署へ問合せ
2.入団手続き
→(書類手続き、分団長の面接、被服の採寸、団員証の写真撮影等)
3.健康診断受診
4.区長承認後、入団手続き完了
→被服・装備品・団員証受け取りとなります。
2.入団手続き
→(書類手続き、分団長の面接、被服の採寸、団員証の写真撮影等)
3.健康診断受診
4.区長承認後、入団手続き完了
→被服・装備品・団員証受け取りとなります。
まずはお気軽に浅草消防署までお問合せください。
問合せ先
- 浅草消防署
- 警防課
- 防災安全係(浅草消防団事務局)
- 03-3847-0119 内線320