

防災救急フェア
2025年07月22日 更新
防災救急フェア
in 文化センター公園
未来の笑顔を守り抜く「防災」!
in 文化センター公園
未来の笑顔を守り抜く「防災」!
1 日時
2025年9月15日 月曜日
9時30分から11時30分まで
※ 雨の場合、中止になることがあります。(江戸川消防署ホームページ、東京消防庁公式アプリでお知らせします。)
2 場所
文化センター公園(住所:江戸川区中央4-23)
※ 医師会館庁舎内での休憩やトイレの使用はできません。
3 はしご車搭乗体験 ※当日抽選です
⑴ 注意事項 ※必ず確認してください
天候や災害により予告なく中止となることがあります。
6歳未満の方は、保護者との同乗が必要です。
1回で乗れるのは2人までです。
ヒール、サンダル、スカートなどでの乗車はご遠慮ください。
安全のため、消防職員の指示に従ってください。指示に従えない場合は、乗車できません。
乗車時間は、9時30分から11時30分までです。
抽選ですので、乗れないことがあります。
⑵ 乗車方法
乗車したい方は、9時15分以降、会場の抽選場所に集まってください。
消防職員の進行で抽選を行います。
抽選は、9時15分、10時10分、10時45分に行います。
抽選の方法は、当日消防職員が説明します。
4 VR防災体験 ※当日抽選です。
⑴ 注意事項 ※必ず確認してください
天候や災害により予告なく中止となることがあります。
揺れ、振動、匂い、水しぶき、熱気などの演出効果があるため、シートに着席できない身長100cm未満の方は、体験できません。
ヒール、サンダル、スカートなどでの乗車はご遠慮ください。
安全のため、消防職員の指示に従ってください。指示に従えない場合は、乗車できません。
乗車時間は、9時30分から11時30分までです。
抽選ですので、乗れないことがあります。
⑵ 乗車方法
乗車したい方は、9時15分以降、会場の抽選場所に集まってください。
消防職員の進行で抽選を行います。
抽選は、9時15分、10時10分、10時45分に行います。
抽選の方法は、当日消防職員が説明します。
5 交通案内
⑴ 電車・バスでお越しの方
・JR新小岩駅から徒歩15分
・JR新小岩駅から江戸川高校前バス停下車 徒歩4分
・JR小岩駅から江戸川文化センター前バス停下車 徒歩1分
・東京メトロ西葛西駅・葛西駅・船堀駅から江戸川区役所前バス停下車 徒歩5分
⑵ 車でお越しの方
会場近くに有料の駐車場があります。
2025年9月15日 月曜日
9時30分から11時30分まで
※ 雨の場合、中止になることがあります。(江戸川消防署ホームページ、東京消防庁公式アプリでお知らせします。)
2 場所
文化センター公園(住所:江戸川区中央4-23)
※ 医師会館庁舎内での休憩やトイレの使用はできません。
3 はしご車搭乗体験 ※当日抽選です
⑴ 注意事項 ※必ず確認してください
天候や災害により予告なく中止となることがあります。
6歳未満の方は、保護者との同乗が必要です。
1回で乗れるのは2人までです。
ヒール、サンダル、スカートなどでの乗車はご遠慮ください。
安全のため、消防職員の指示に従ってください。指示に従えない場合は、乗車できません。
乗車時間は、9時30分から11時30分までです。
抽選ですので、乗れないことがあります。
⑵ 乗車方法
乗車したい方は、9時15分以降、会場の抽選場所に集まってください。
消防職員の進行で抽選を行います。
抽選は、9時15分、10時10分、10時45分に行います。
抽選の方法は、当日消防職員が説明します。
4 VR防災体験 ※当日抽選です。
⑴ 注意事項 ※必ず確認してください
天候や災害により予告なく中止となることがあります。
揺れ、振動、匂い、水しぶき、熱気などの演出効果があるため、シートに着席できない身長100cm未満の方は、体験できません。
ヒール、サンダル、スカートなどでの乗車はご遠慮ください。
安全のため、消防職員の指示に従ってください。指示に従えない場合は、乗車できません。
乗車時間は、9時30分から11時30分までです。
抽選ですので、乗れないことがあります。
⑵ 乗車方法
乗車したい方は、9時15分以降、会場の抽選場所に集まってください。
消防職員の進行で抽選を行います。
抽選は、9時15分、10時10分、10時45分に行います。
抽選の方法は、当日消防職員が説明します。
5 交通案内
⑴ 電車・バスでお越しの方
・JR新小岩駅から徒歩15分
・JR新小岩駅から江戸川高校前バス停下車 徒歩4分
・JR小岩駅から江戸川文化センター前バス停下車 徒歩1分
・東京メトロ西葛西駅・葛西駅・船堀駅から江戸川区役所前バス停下車 徒歩5分
⑵ 車でお越しの方
会場近くに有料の駐車場があります。

6 内容 ※変わることがあります

⑴ 楽しみながら学ぼう!
ワクワク!消防士体験
はたらく車に乗って記念撮影(ポンプ車・パトカー・自衛隊装甲車など)
火災予防ポニーとの記念撮影
体験スタンプラリーで消防グッズがもらえます。
⑵ 防災スキルアップチャレンジ!
消火器の使い方
身近な道具での救出や救助
煙の避難
消防署、参加協力団体からのお知らせ
7 主催(ホスト)
東京消防庁江戸川消防署
8 協力(予定)
江戸川区
警視庁小松川警察署
自衛隊新小岩募集案内所
東京都水道局江戸川営業所
東京都下水道局東部第二下水道事務所
公益財団法人えどがわボランティアセンター
東京土建一般労働組合江戸川支部
首都圏防災士連絡会
一般社団法人江戸川区医師会
ワクワク!消防士体験
はたらく車に乗って記念撮影(ポンプ車・パトカー・自衛隊装甲車など)
火災予防ポニーとの記念撮影
体験スタンプラリーで消防グッズがもらえます。
⑵ 防災スキルアップチャレンジ!
消火器の使い方
身近な道具での救出や救助
煙の避難
消防署、参加協力団体からのお知らせ
7 主催(ホスト)
東京消防庁江戸川消防署
8 協力(予定)
江戸川区
警視庁小松川警察署
自衛隊新小岩募集案内所
東京都水道局江戸川営業所
東京都下水道局東部第二下水道事務所
公益財団法人えどがわボランティアセンター
東京土建一般労働組合江戸川支部
首都圏防災士連絡会
一般社団法人江戸川区医師会
問合せ先
- 江戸川消防署
- 警防課
- 防災安全係 地域防災担当