救命講習を団体(10名以上)でお申し込みの方

 八王子消防署042-625-0119(救急係)までご連絡ください。その後、救命講習
  の申請用紙に必要事項を入力し、八王子消防署まで電子メールでの送付をお願いします。
  (Eメールアドレス:hatiouji2@tfd.metro.tokyo.jp)

 「救命講習の申請用紙」(応急救護知識技術の普及通知書)←ここをクリックしてください。
 注意! Word様式で入力するためには、上記リンクをクリックした後、ファイルを保存して
     から入力をしてください。


2 教材費(テキスト、マウスピース)がかかります。講習内容に応じて金額が異なりますので、
  お申し込み時にお問合せください。

  令和6年度から教材費の支払い方法が変更となり、原則講習当日にお渡しする郵便払込用紙で
 の払込となりま
す。払込手数料は受講者様のご負担となりますので、予めご了承ください。また
  払込票付属の振替払込請求書
兼受領書をもって領収書とさせていただきます。
  他の支払い方法をご希望の方は、申込時にお問合せください。
  インボイス対応の領収書が必要な方は、下記のリンクを参照してください。 
  「インボイス対応領収書について」 ← ここをクリックしてください。

3 留意事項
 ・申し込みは、実施日前月の15日(15日が土日祝日の場合は直前の金曜日)が締切です。ただし、各日の申し込みが定員になり次第、締切とさせていただきます。
 ・会場及び駐車場は、受講団体のご負担でご用意頂くこととなります。
 ・応急救護講習(1時間程度)については、お近くの消防署(分署・出張所)にご相談ください。
 ・感染対策については、各団体の判断になりますが、感染防止には十分な配慮をお願いします。

 

問合せ先

  • 八王子消防署
  • 警防課
  • 救急係
  • 042-625-0119