令和7年度 救命講習

令和7年度 東村山消防署 救命講習予定表

 実施日  開催時間 受講時間  講習種別 開催場所 募集人員
令和7年
4月15日(火) 9:00~12:00 3時間 普通(新規) 本町出張所 10名
4月24日(木) 9:00~17:00 8時間 上級(新規) 東村山消防署 20名
5月10日(土) 9:00~12:00 3時間 普通(新規) 本町出張所 10名
5月18日(日) 9:00~12:00 3時間 普通(新規) 本町出張所 10名
5月27日(火) 9:00~11:20  2時間20分 普通(再講習) 本町出張所 10名
6月5日(木) 9:00~12:00  3時間 普通(新規) 東村山消防署 20名
6月14日(土) 9:00~12:00 3時間 上級(再講習) 東村山消防署 20名
6月29日(日) 9:00~15:00  6時間 上級(新規)※ 東村山消防署 20名
10月10日(金) 9:00~12:00  3時間 普通(新規) 本町出張所 10名
10月21日(火) 9:00~17:00  8時間 上級(新規) 東村山消防署 20名
令和8年
2月4日(水) 9:00~15:00  6時間 上級(新規)※ 本町出張所 10名
2月12日(木) 9:00~12:00  3時間 普通(新規) 東村山消防署 20名
2月21日(土) 9:00~12:00  3時間 普通(新規) 東村山消防署 20名
3月1日(日) 9:00~11:20 2時間20分 普通(再講習) 東村山消防署 20名
3月11日(水) 9:00~12:00  3時間 普通(新規) 本町出張所 10名
3月22日(日) 9:00~12:00  3時間 上級(再講習) 本町出張所 10名
※事前に電子学習室を利用できる方のみ受講可
【電子学習室について】
 パソコンまたはスマートフォンを利用し、救命講習に必要な知識を学習するシステムです。
 事前に電子学習室を利用し、講座内での確認テストを行い、結果を印刷して受講時に提出していただくことで受講時間が8時間から6時間に短縮されます。受講者は下記のURLにアクセスし実施していただきます。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/learning/contents/lifesaving_jou/contents01_1.html#beginning

申込みにあっては、受講希望日の前月10日までとなります。ご注意ください。



開催場所所在
・東村山消防署:東村山市美住町2-28-16
・本町出張所:東村山市本町1-1-2

東村山消防署で実施する救命講習について

普通(新規)
普通救命講習(新規)は、3時間のコースで、最も基本的な応急手当を学びます。
テキスト等教材費として1,700円必要です。
初めて救命講習を受講する人と前回受講してから三年以上経過した人が対象です。
普通(再講習)
普通救命講習(再講習)は、前回受講日から三年以内の人が対象です。
前回発行されたカードの認定年月日を確認してください。
テキスト等教材費として1,500円必要です。
上級(新規)
上級救命講習(新規)は、8時間のコースです。
普通救命講習を受けていなくても受講できます。
普通救命講習の内容を更に深めた応急手当を学びます。
テキスト等教材費として3,400円必要です。
初めて上級救命講習を受講する人と前回上級救命講習を受講してから三年以上経過した人が対象です。
上級(再講習)
上級救命講習(再講習)は、前回の上級救命講習受講日から三年以内の人が対象です。
前回発行されたカードの認定年月日を確認してください。
テキスト等教材費として2,200円必要です。

問合せ先

  • 東村山消防署
  • 警防課
  • 救急係
  • 042-391-0119(内線380)