お知らせ

城東消防署管内のイベントをお届けします。お時間ある方やお近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 
心よりお待ちしております。

レインボータウンFM放送(ラジオ放送)について

レインボータウンFM放送で月曜日から金曜日まで放送されている『大江戸ワイドスーパーモーニング 江東防災情報』の中で、毎週金曜日の午前9時前後から9時20分ごろまで、消防に関する情報を放送しています。
城東消防署は1月、3月、5月、7月、9月、11月を担当しています。
レインボータウンFM放送(ラジオ放送)は、『88.5MHz』でお聞きになれます。
また、放送内容はYouTubeでも流れておりますので、お時間ある方はぜひお聴きください~♬

ガソリンスタンド内での事故に注意!!

 城東消防署管内では今年度に入って今日までの間に、ガソリンスタンド内において、車両による事故が連続して5件発生しています。ガソリンスタンドでの事故を起こさないためにも、実際に起きた事例を参考にしてご利用される際にはお気をつけください。
お問い合わせ先:城東消防署 予防課危険物係(内線:610)  
      

城東消防署管内でガストーチバーナによる火災が連続して発生!

ガストーチバーナとは、カセットボンベに接続して簡単に使うことができるガスバーナのことです。
使用する前に取扱説明書や点検方法を確認してから使用しましょう!

ガストーチバーナの火災にご注意を!

「消防団員」や「消防職員」をかたる電話に注意!!!

 令和7年8月2日に江東区内の町会員宅に「消防団」や「消防職員」をかたり、一人暮らしであるか。防災グッズを送りたいので住所を教えてほしい。という電話がありました。
 消防団員や消防職員は電話による個人宅の防災情報の収集は行いません。
ただし、消防職員と協力し、要配慮者等の居住環境の安全化を図るため、区市町村、福祉関係機関、町会・自治会等と連携を図り、直接住宅等に伺い、住まいの防火防災診断を実施することがありますが、事前に町会・自治会に周知を図り実施しています。

令和7年度東京消防庁防火防災標語

令和7年度 東京消防庁防火防災標語「火災予防標語」を募集!

応募期間:令和7年8月1日(金)から11月21日(金)まで
募集テーマ:火災による被害を軽減するため、都民一人ひとりの火災を予防する知識を深めるもの
応募資格:東京消防庁管内に在住、在勤、または在学している方
     ※東京消防庁職員および当該職員と同居の家族ならびに東京消防庁管内の消防団の団員を除きます。
応募方法:原則として、電子申請またははがきでの応募
お問い合わせ先:東京消防庁 03-3212-2111㈹ 内線2314
        受付時間 平日午前9時から午後5時まで

問合せ先

  • 城東消防署 予防課 防火管理係
  • 03-3637-0119(535・538)