文化財防火デー
文化財防火デーとは...
文化財防火デーは、昭和24年(1949年)1月26日に法隆寺金堂壁画が火災により焼失したことを契機として昭和30年に定められて以来、継続して行われており、将来に継承すべきかけがえのない貴重な文化財を火災、地震、その他の災害などから守ることを目的としています。
消防演習
小金井消防署では、以下の日程で消防演習を実施します。
○1月23日(木)10:00~
恵日山長昌寺 (小金井市梶野町2-7-5)
○1月27日(月)10:00~
江戸東京たてもの園 ビジターセンター (小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内)
※当日は、ご自由に観覧いただけますが、江戸東京たてもの園エリア内は休館日です。
消防隊等による一斉放水や東京消防庁公式アプリのQRコードも発行しています。
○1月23日(木)10:00~
恵日山長昌寺 (小金井市梶野町2-7-5)
○1月27日(月)10:00~
江戸東京たてもの園 ビジターセンター (小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内)
※当日は、ご自由に観覧いただけますが、江戸東京たてもの園エリア内は休館日です。
消防隊等による一斉放水や東京消防庁公式アプリのQRコードも発行しています。
問合せ先
- 小金井消防署
- 予防課
- 防火査察係
- 042-384-0119(内線520)
- 問合せフォーム