西東京市消防団
西東京市内には西東消市消防団が組織されており、12個分団で災害に備えています。
普段は生業を持つ消防団員の皆さんですが、火災や水災の際には出動し、消防署隊と連携して活動を行います。
また、消防団は地域の防災リーダーとして、実災害での活動はもちろん、平常時にも市民の皆さんに、防火防災の知識や行動力の普及指導など多種多様な活動を行っています。
普段は生業を持つ消防団員の皆さんですが、火災や水災の際には出動し、消防署隊と連携して活動を行います。
また、消防団は地域の防災リーダーとして、実災害での活動はもちろん、平常時にも市民の皆さんに、防火防災の知識や行動力の普及指導など多種多様な活動を行っています。
団長 秋元 宏道
副団長 鵜野純一 髙橋智宏 鈴木一秋
所属 | 人数 |
本分団 | 8名(うち女性4名) |
第1分団 | 19名 |
第2分団 | 18名 |
第3分団 | 20名 |
第4分団 | 20名 |
第5分団 | 15名 |
第6分団 | 16名 |
第7分団 | 16名 |
第8分団 | 14名 |
第9分団 | 19名 |
第10分団 | 15名 |
第11分団 | 20名 |
第12分団 | 11名 |
合計 | 211名 |
主な年間活動予定
月 | 行 事 |
1月 | 西東京市消防団出初式 |
どんと焼き警戒 | |
総合防災訓練 | |
文化財防火デー消防演習 | |
2月 | 実践形式訓練 |
3月 | 春の火災予防運動 |
4月 | 全体教育訓練 |
消防写生会 | |
5月 | 消防写生会 |
合同総合水防訓練 | |
6月 | 全体教育訓練 |
7月 | 消防団員幹部管外視察研修 |
8月 | 夏まつり警戒 |
9月 | 秋まつり警戒 |
北多摩地区消防大会 | |
10月 | 田無神社例大祭警戒 |
秋まつり警戒 | |
西東京市ポンプ車操法大会 | |
西東京市総合防災訓練 | |
11月 | 秋の火災予防運動 |
西東京市民まつり警戒 | |
12月 | 全体教育訓練 |
歳末特別警戒 |
西東京市消防団 出初式

実践形式訓練

合同総合水防訓練

ポンプ車操法大会

関連リンク
問合せ先
- 西東京消防署
- 警防課
- 防災安全係
- 042-421-0119(西東京消防署代表電話)