消防部隊の紹介
化学機動中隊(ポンプ中隊)

危険物、毒劇物、放射性物質に関係する事故や、テロなどの災害時に最前線で活動する部隊が化学機動中隊です。火災の時にはポンプ隊として出場し、化学災害時には特殊災害対策車に乗車して出場します。専門知識をもった隊員が高機能の資器材を使い、人命救助や危険な物質の特定、排除に当たります。
はしご隊

30メートル級のはしごを使い、高い所に取り残された人の救出や、はしごの上からの放水を行います。はしご車の操作は高い技術と知識が必要です。火災現場ではポンプ隊などと連携し、災害に立ち向かいます。
救急隊

救急現場に駆けつけてけが人や病人に適切な処置を行い、すばやく病院に搬送します。救急隊には救急救命士が配置され、高度な処置を実施します。また災害状況に応じ、ポンプ隊とともに出場します。
指揮隊

災害現場で、建物の状況や避難状況、危険要因などあらゆる情報を収集し、活動方針を決め各隊を指揮する隊です。災害現場での司令塔的存在であり、経験、知識の多い優れた隊員が乗っています。
滝王子出張所

滝王子出張所には、ポンプ2隊、救急隊1隊があります。管轄する地域特性にあわせ、小型ポンプ車が1台配置されています。
八潮出張所


八潮出張所には、ポンプ隊1隊、救急隊1隊があり、八潮団地、勝島倉庫群、大井ふ頭地区等を担当し、災害対応にあたっています。
問合せ先
- 大井消防署 警防課