かわらばん

令和7年9月24日 東京ヤサカ自動車株式会社に消防団協力事業所の認定証を交付

認定証交付の様子
認定証交付の様子
 9月24日、事業所内で複数の消防団員を入団させたとして、管内事業所である「東京ヤサカ自動車株式会社」に対して消防団協力事業所の認定証交付式が行われました。
 「東京ヤサカ自動車株式会社」は、大森消防団に消防団員5名を入団させるなど消防団活動に理解を示し、当該事業所からは「これからも地元消防団の活動を支えていきます。」との言葉がありました。

令和7年度自衛消防隊操法大会を実施

操法大会の様子
操法大会の様子
操法大会の様子
                      
令和7年9月3日(水)に、東京ガス大森グランドにて、大森防火管理者研究会との共催で操法大会を実施しました。
残暑厳しい中での実施でしたが、それぞれの参加隊がこれまでの訓練の成果を遺憾なく発揮し、見事な操法を披露してくださいました。
 受賞隊一覧
優 勝 株式会社ディスコ
準優勝 株式会社アトレ 大森店
第三位 東京団地倉庫株式会社 平和島事業所

参加隊一覧
株式会社メリーチョコレートカムパニー
京浜トラックターミナル連絡協議会
東京団地倉庫株式会社 平和島事業所
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム 大田池上病院
株式会社ディスコ
京急開発株式会社
株式会社アトレ 大森店
東京水産ターミナル株式会社
日東富士製粉株式会社 東京工場
東日本旅客鉄道株式会社 品川統括センター 大森駅・乗務UT連合
澁澤倉庫株式会社 東京支店東京港営業所
株式会社イトーヨーカ堂 大森店
日本自動車ターミナルグループ

令和7年7月3日 地元企業と災害時における支援活動に関する協定締結式を実施

協定締結式の様子
飛行するドローン
株式会社池上自動車教習所、株式会社IDSと災害時における無人航空機(ドローン)を活用した支援活動に関する協定を締結しました。今後は三社が連携し、大規模災害発生時の迅速な情報収集の強化を図り、より効果的、効率的な消防活動を展開していきます。

令和7年4月27日 第74回大田区子どもガーデンパーティーに参加!

消防団の可搬ポンプ積載車と記念撮影する親子
初期消火体験をする親子
第74回大田区子どもガーデンパーティーが令和7年4月27日に開催され、大森消防署では4か所の会場において広報活動を実施しました。

令和7年4月16日 15年ぶり!!新たな相棒、運用開始!

新型はしご車と消防職員
大森消防署に新型はしご車が配置され、運用開始式を行いました。これまで長きにわたり現場を支えてきたマギルス製のはしご車からバトンを受け継ぐのは、モリタ製はしご車。15年ぶりの更新となります。訓練を積み重ね、最新の装備と機能を遺憾なく発揮すること、そして交通事故ゼロを目指して「新しい相棒」とともに、我々もアップデート。新型車両の配備を機に、大森消防署の災害対応力をさらに強化していきます。

令和7年3月22日、23日 「はたらく乗り物大集合! in HEIWAJIMA」にて広報活動を行いました

消防車両や東京消防庁音楽隊の様子
当日は多数の消防車両や東京消防庁音楽隊が参加し、会場はたいへん盛り上がりました。普段なかなか目にすることのない特殊車両に、子供たちは興味津々!多くの来場者に火災予防の重要性と防火防災意識の向上を呼び掛けました。

令和6年9月9日 おはよう保育園(マチノマ大森・大森町・梅屋敷)に救命講習受講優良証を交付

表彰の様子
 大田区にある、おはよう保育園(マチノマ大森・大森町・梅屋敷)の3園は、積極的に職員の普通救の命講習に取り組まれ、また普通救命講習の指導に従事することができる「応急手当普及員」の講習修了者も在籍しています。
 この取り組みに対して、令和6年9月9日「救急の日」に、大森消防署長から感謝状を贈呈するとともに、救命講習受講優良証及び優良マークを交付しました。

問合せ先

  • 大森消防署
  • 予防課
  • 防火管理係